265
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール ( 全車速追従機能付 ) (MRCC
( 全車速追従機能付 )) ディスプレイ表示
マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール( 全車速追従機能付 )( MRCC( 全車速追従
機能付 ))の設定状況および作動状況をマルチインフォメーションディスプレイ 、 または
アクティブ・ドライビング・ディスプレイでお知らせします。
²M
¯Ô
²M
¯Ô
"'
ƒ
"
'
ƒ
" '
ƒ
¯Ô
"
'
ƒ
¯Ô
Úç ½ ïÑ¥Ý ”³ãïßµÓ è
ž« Ÿ
266
2. 運転するときに
i-ACTIVSENSE について
ŒÝ
次のときは、 前方車と接近したときでも、 警報やブレーキが作動しない場合がありま
す。
●前方車と同程度の速度で走行しているとき
●マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール(全車速追従機能付 )( MRCC( 全
車速追従機能付 ))をセットした直後
●アクセルペダルを踏んでいるとき、 またはアクセルペダルを離した直後
●他の車が割り込んできたとき
設定するとき
マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール(全車速追従機能付 )( MRCC( 全車速追従
機能付 ))は、 次のすべての条件を満たしているときに作動します。
●車速が 0km/h ~ 100km/h のとき
●マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール(全車速追従機能付 )( MRCC( 全車速
追従機能付 ))が ON のとき
●ブレーキペダルを踏んでいないとき
●電動パーキングブレーキ(EPB)が解除されているとき( 電動パーキングブレーキ
(EPB)表示灯が消灯しているとき )
●DSC が故障していないとき
●全てのドアが閉まっているとき
●運転席シートベルトを着用しているとき
●セレクトレバーが D または M( マニュアルモード )のとき
ŒÝ
●次の場合、 30km/h 以下のときはマツダ・レーダー・クルーズ・コントロール( 全
車速追従機能付 )(MRCC( 全車速追従機能付 ))が使用できません 。また、 マル
チインフォメーションディスプレイ、 またはアクティブ・ドライビング・ディス
プレイに「30km/h 以下の制御できません」とメッセージが表示されます。
•フォワードセンシングカメラが対象物を検知できなくなったとき(故障やフロ
ントガラスが汚れたとき )
•停車保持制御の機能が故障したとき
•電動パーキングブレーキ(EPB)が故障したとき
●エンジン始動直後は、 DSC の作動チェックのため、 マツダ・レーダー・クルーズ・
コントロール(全車速追従機能付 )( MRCC( 全車速追従機能付 ))がセット でき
ないときがあります。
CX-5_Kス_初版.indb 2662016/11/08 18:47:53