Page 505 of 702
465
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
3. を選択し、お気に入りステーションに番組を
追加します。
ŒÝ
●複数のお気に入り放送局を選択して、 登録することができます。
●自分で登録したお気に入り放送局だけでなく、 デフォルト設定のお気に入りス
テーションも表示されます。
CX-5_Kス_初版.indb 4652016/11/08 18:50:53
Page 506 of 702
466
3. 快適装備の使いかた
マツダコネクト
お気に入りから削除する
再生中の番組が、 既にお気に入りに登録されている場合、 お気に入りから削除することが
できます。
1. を選択して、お気に入りから削除します。
AUX の使いかた
/
žc ”
AUX 端子に接続したコードが、 セレクトレバーに絡まないよう
にする。
運転操作がさまたげられ、 思わぬ事故につながるおそれがあります。
«™
Ð
プラグを接続した状態で、 AUX 端子の上やコンソールボックスのフタの上
に物を乗せたり、 大きな力を加えたりしないでください。
Ð
接続する機器によっては、 車に装着されている電源ソケットを使用すると、
再生時にノイズが発生することがあります ( ノイズが発生した場合は電源ソ
ケットを使用しないでください )。
CX-5_Kス_初版.indb 4662016/11/08 18:50:54
Page 507 of 702
467
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
ŒÝ
●接続する機器によっては、 使用できない場合があります。
●ご使用前に、 市販のポータブルオーディオの取扱書をよくお読みください。
●ポータブルオーディオを AUX 端子に接続するための接続コードは、 市販の抵抗
なしのステレオミニプラグ(3.5)を使用してください。ご使用前に接続コード
の取扱書をよくお読みください。
●エンジンを止めたままで、オーディオを長時間使用しないでください。バッテリー
があがるおそれがあります。
●接続する機器によっては、 ノイズが発生することがあります。
●接続する機器の電源は、 ポータブルオーディオ機器のバッテリーなどを使用して
ください。
●プラグは AUX 端子に確実に差し込んでください。
機器を接続する
" 6 9z " 6 9z
» Ó
ïµÄçÝïÄÍÉç “
ÇZ» Ó
» Ó
¯ï¹”çØ¿«µ “
ÇZ» Ó
AUX 端子の位置は車種により異なります。
ŒÝ
プラグの抜き差しは、 AUX 端子の穴に対して垂直に行なってください。
CX-5_Kス_初版.indb 4672016/11/08 18:50:55
Page 508 of 702
468
3. 快適装備の使いかた
マツダコネクト
音楽を再生する
1. ホーム画面のを選択して、 エンターテイメン
ト画面を表示します。
2. を選択すると、 画面の下部に表に示すアイ
コンが表示されます。
" 6 9 ;+6
\h
Page 509 of 702
469
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
Bluetooth®をご使用の前に
Bluetooth®ハンズフリーについて
車両の Bluetooth®ユニットに電波送信で Bluetooth®機器(携帯電話 )を接続すると 、
オーディオリモートコントロールスイッチのトークボタン、 ピックアップボタン、 ハング
アップボタン、 またはセンターディスプレイでの操作により、 電話に出たり電話をかけた
りすることができます。例えば、 Bluetooth
®機器をコートのポケットに入れている場合
でも、 Bluetooth®機器を取り出して直接操作することなく、 電話をかけることができま
す。
→ 481ページ「電話のかけかた」
ŒÝ
●Bluetooth®機器によっては使用できない場合があります。対応する
Bluetooth®機器の情報はマツダ販売店に問い合わせください。
●安全のため、 車両が停止しているときのみペアリング( 登録 )す ることができま
す。車両が発進すると、 ペアリングは中断されます。ペアリングを行う前に、 安
全な場所に車両を止めてください。
●Bluetooth®機器の通信可能距離は約 10 メートル以内です。
●本機で接続確認済み機種は次のサイトで情報公開しています。
マツダコネクトサポートページ
http://infotainment.mazdahandsfree.com/vehicle_select?language=jp-
JP
対応 Bluetooth®規格 ( 推奨 )
Ver.1.1/1.2/2.0+EDR/2.1+EDR/3.0( 適合 )
および Bluetooth®Ver3.0 と互換性のあるもの。
CX-5_Kス_初版.indb 4692016/11/08 18:50:57
Page 510 of 702
470
3. 快適装備の使いかた
マツダコネクト
構成部品
;
`Ð
ɯȕ
Ä”«Ø»ï
п«ž¿Ó
Ø»ï
Ëﬞ¿Ó
Ø»ï
¯Úï¼”ÊÒ Ú «
;”ÊÒ¦”ߦ
¯Úï¼”µ ¿½
¦”ߦæÞ”įïÄé”çµ ¿½
Ú «
オーディオや各スイッチの形状は車種により異なります。
マイク ( ハンズフリー )
マイクは音声認識での音声コマンド入力や、 ハンズフリー通話に使用します。
トークボタン
音声認識を起動します。
また音声ガイダンスをスキップします。
ピックアップボタン
電話着信に応答します。
また電話発信操作の最後に押すと、電話を発信します。
ハングアップボタン
通話を終了したり、電話着信を拒否します。
また音声認識操作を終了します。
CX-5_Kス_初版.indb 4702016/11/08 18:50:57
Page 511 of 702
471
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
コマンダースイッチ
コマンダースイッチは音量の調節とセンターディスプレイの操作に使います。コマンダー
ノブを傾ける、 またはまわしてカーソルを移動します。コマンダーノブを押して、 アイコ
ンを選択します。
‡˜b
ž ¯ï›
¬R`‡b
Z
Page 512 of 702
472
3. 快適装備の使いかた
マツダコネクト
ŒÝ
●コマンダースイッチの音量ノブをまわして、 音量を調節します。右へまわすと音
量が大きくなり、 左へまわすと音量が小さくなります。音量はオーディオリモー
トコントロールスイッチの音量調節ボタンを操作することでも調節できます。
●他のオーディオモードと比べて、 音量が小さいと感じた場合は、 機器側の音量を
上げてください。
●ハンズフリー通話中や音声ガイダンスなど大きくしたいシーンで操作してくださ
い。
Bluetooth®の ON/OFF
Bluetooth®接 続 を 使 用 す る に は、Bluetooth®設定を ON にします。チェック状態が
ON、チェックが外れた状態は OFF となります。
1. ホーム画面のを選択して、 設定画面を表示し
ます。
2. タブを選択します。
3. を選択します。
½£¿«UŽ•oM”q
0 ' ' w