Page 145 of 702
105
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
1. 運転する前に
SRS エアバッグシステム
SRS エアバッグシステムについて
SRS とは SupplementalRestraint System ( サプルメンタルレストレイントシステ
ム )の略で、 補助乗員保護装置の意味です。
エアバッグは、 電源ポジションが ON のとき車両前方または側方から強い衝撃を受ける
と瞬間的に膨らみ、 運転者および同乗者の頭部や胸部などへの衝撃をやわらげます。
SRS エアバッグシステムはシートベルトの働きに加えて乗員を保護する装置であり、シー
トベルトに代わるものではありません。シートベルトは必ず着用してください。
エアバッグの種類
運転席エアバッグ
運転席エアバッグはハンドルの中央に格納されていま
す。
助手席エアバッグ
助手席エアバッグはインストルメントパネルに格納さ
れています。助手席に同乗者がいなくても運転席エア
バッグと同時に膨らみます。
CX-5_Kス_初版.indb 1052016/11/08 18:45:49
Page 146 of 702
106
1. 運転する前に
SRS エアバッグシステム
サイドエアバッグ
サイドエアバッグはフロントシート背もたれの外側部
分に格納されています。乗員の有無に関係なく衝撃を
受けた側のサイドエアバッグが膨らみます。
カーテンエアバッグ
ç”ѱ Å
æ
Ñé ïÄÐå ” æž
Ðå ”
カーテンエアバッグはフロントピラー、 ルーフサイド
部、 リアピラーに格納されています。乗員の有無に関
係なく衝撃を受けた側のカーテンエアバッグが膨らみ
ます。
エアバッグの注意点
/
お車に乗る前に
žc ”
運転者はもちろん、 同乗者も必ずシートベルトを着用する。
SRS エアバッグシステムはシートベルトと併用することで効果を発揮しま
す。シートベルトを着用していないと、 重大な傷害につながるおそれがあり
ます。
CX-5_Kス_初版.indb 1062016/11/08 18:45:50
Page 147 of 702
107
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
/
シートに座ったときは
Ð
ハンドル中央部に手を置いたり、 顔や身体を近づけたりしない。
エアバッグが作動したときに、 強い衝撃を受け重大な傷害につながるおそれ
があります。
Ð
シートの前端に座ったり、 インストルメントパネルにもたれか
かったり、 手や顔を近づけない。
エアバッグが作動したときに強い衝撃を受け重大な傷害につながるおそれが
あります。
お子さまを乗せるときは
žc ”
お子さまはできるだけリアシートに座らせ必ずシートベルトを着
用させる。
シートベルトが首や顔などにあたったり、 腰骨に正しく着用できないお子さ
まには、 別売りのベビーシート、 チャイルドシート、 ジュニアシートをお使
いください。お子さまがエアバッグの前に立っていたり、 正しい姿勢で座っ
ていなかったりすると、 エアバッグが作動したときに強い衝撃を受け、 お子
さまの命にかかわる重大な傷害につながるおそれがあり危険です。
CX-5_Kス_初版.indb 1072016/11/08 18:45:51
Page 148 of 702