Page 185 of 702
145
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
i-stop 警告チャイム
アイドリングストップ中に運転席ドアを開けるとチャイムが鳴り、 自動でエンジンが再始
動します。エンジンが再始動すると、チャイムが鳴り止みます。
i-stop OFF スイッチ
スイッチをチャイムが鳴るまで押しつづけると、 i-
stop の作動が解除され、 メーター内の i-stop 警告灯
( 橙 )が点灯します 。もう一度チャイムが鳴るまで押
しつづけると i-stop が作動可能な状態になり、 i-stop
警告灯( 橙 )が消灯します。
ŒÝ
i-stop を解除した状態でエンジンを停止した場合、 次にエンジンを始動すると
i-stop は作動可能な状態にもどります。
CX-5_Kス_初版.indb 1452016/11/08 18:46:09
Page 186 of 702
146
2. 運転するときに
エンジンの始動と停止
発進補助装置について
i-stop 装備車には発進補助機能が装備されています。これは次のような状態でブレーキ
ペダルから足を放したときに、 坂道などで車両が動き出すことを防ぐ機能です。
●アイドリングストップ中( 車両の後退防止 )
●再始動時( 急なクリープ現象発生による車両の飛び出し防止 )
ブレーキペダルを放してエンジンが再始動したときに、 ブレーキまたはオートマチッ
クトランスミッションの制御により車両が急に動き出すことを防止しています。
Òè”©Ö ¼çT’
›L b ›-Ë
¤ï´ï 6
C
CX-5_Kス_初版.indb 1462016/11/08 18:46:09
Page 187 of 702
147
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
/
žc ”
システムを過信しない
発進補助機能は、あくまでアイドリングストップ状態から車両を発進させる
際に、 ブレーキから足を放したあと最長 4 秒間作動する補助装置です。シス
テムを過信して操作すると、意図せず車両が動き出し思わぬ事故につながる
おそれがあるため非常に危険です。発進時は周囲の安全を確認してセレクト
レバーやブレーキペダル、 アクセルペダルを適切に操作してください。道路
の勾配や積載、 けん引の状態によって、 意図せず車両が動き出す可能性があ
りますのでご注意ください。
žc ”
発進時はセレクトレバーを N レンジ以外の位置にしてエンジンを
再始動させたあとに、 ブレーキペダルから足を放す
アイドリングストップ中にセレクトレバーを N レンジに操作し、 ブレーキペ
ダルから足を放したときは、 ブレーキ力が徐々に解除されます。発進時はセ
レクトレバーを N レンジ以外の位置にしてエンジンを再始動させたあとに、
ブレーキペダルから足を放してください。セレクトレバーが N レンジの状態
では、 発進補助機能が解除されたあとに意図せず車両が動き出す可能性があ
りますのでご注意ください。
ŒÝ
●急な坂道で停車したときは、 アイドリングストップしないため発進補助機能は作
動しません。
●発進補助機能の作動により、 ブレーキペダルの踏み応えが変わったり、 ブレーキ
から音が発生したり、 ブレーキペダルが振動したりすることがありますが、 異常
ではありません。
CX-5_Kス_初版.indb 1472016/11/08 18:46:10
Page 188 of 702
148
2. 運転するときに
燃費モニター
燃費モニター
センターディスプレイ内の各アイコンを操作することにより i-stop 状態表示、 燃費情
報、 i-stop 効果を切り替え表示します。また、 運転終了後、 エンディング表示が ON の
ときは、 今回の運転のエネルギー効率実績などを表示します。
1. ホーム画面のアイコンを選択して、 アプリケーション画面を表示します。
2. 燃費モニターを選択します。
3. コマンダースイッチを操作、 または画面にタッチしてメニューを表示します。
4. メニュー内のアイコンを選択します。各アイコンは次の様に機能します。
画面表示状態
メニュー表示を閉じます。
アプリケーション画面にもどります。
燃費モニターの表示を、 i-stop 状態表示、 i-
stop 効果表示、 燃費情報の順に切り替え
ます。
燃費データをリセットします。
次のセッティング画面を表示します。
●エンディング表示の ON/OFF 切り替え
●燃費データのリセットをトリップメー
ター(TRIPA)と同期させる機能の
ON/OFF 切り替え
ŒÝ
電源ポジションを ON から OFF にしたときの燃費モニター画面が、次回電源ポジショ
ン ON したとき、 最初の燃費モニター画面になります。
CX-5_Kス_初版.indb 1482016/11/08 18:46:12
Page 189 of 702
149
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
i-stop 状態表示
i-stop の作動状況を表示します。
画面表示 状態
アイドリングストップが可能かどうかの準
備状況を表示します。
アイドリングストップ準備状況をアイコン
( エンジン、 バッテリーおよびエアコン )
の色で表示します。準備ができたアイコン
は発光します。発光していないアイコンは
準備ができていないことを知らせます。
車両停止時のアイドリングストップ状況を
表示します。
アイドリングストップしていないとき、 ア
イドリングストップするために必要な運転
者の操作を表示します。
アイドリングストップ中、 現在のアイドリ
ングストップ時間と累積のアイドリングス
トップ時間を表示します。
アイドリングストップの作動状況をエンジ
ン部分の色で表示します。アイドリングス
トップ中は青色、 アイドリングストップし
ていないときは灰色で表示します。
CX-5_Kス_初版.indb 1492016/11/08 18:46:13
Page 190 of 702
150
2. 運転するときに
燃費モニター
i-stop 効果表示
エネルギー効率実績を表示します。
画面表示状態
システムの効果により削減された二酸化炭
素(CO2)排出量に応じてリーフ( 葉 ) が成
長します。成長したリーフは累計され、 本
数を表示します。
アイドリングストップで延ばすことが出来
た全走行距離を表示します。
全停車時間のうち、 アイドリングストップ
の割合を表示します。
アイドリングストップした時間を表示しま
す。
全停車時間を表示します。
燃費情報
燃費に関する情報を表示します。
画面表示 状態
過去 60 分間の燃費を表示します。
●過去 1 ~ 10 分間は、 1 分間毎の燃費
を表示します。
●過去 10 ~ 60 分間は、 10 分間毎の燃
費を表示します。
過去 5 回分のリセット時の平均燃費とリ
セット後( 現在 )の平均燃費を表示します
走行開始後の平均燃費を 1 分間毎に算出し
て表示します。
CX-5_Kス_初版.indb 1502016/11/08 18:46:14
Page 191 of 702
151
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
ŒÝ
●燃費データは、 次の操作を行なうとリセットされます。
•メニュー画面からリセットスイッチを押す。
•燃費モニターとトリップメーターを同期させる機能が ON のとき、 トリップ
メーターで TRIPA をリセットする。
•トリップコンピューターに表示される平均燃費情報を消去する。
●燃費データリセット後、 平均燃費算出中は“―――”が表示されます。
●燃費データは、 メニュー画面からリセットスイッチを押すとリセットできます。
また、 燃費モニターとトリップメーターを同期させる機能が ON のときは、 燃費
モニターの燃費データをリセットする、 またはトリップメーターの TRIPA をリ
セットすると、 燃費データと TRIPA が同時にリセットされます。
エンディング表示
燃費モニターのエンディング表示が ON の場合は、 電源ポジションを ON から OFF にし
たとき、 エネルギー効率実績を表示します。
ŒÝ
燃費モニターと i-DM のエンディング表示を両方 ON にしているときは、 両方のエン
ディングが表示されます。
CX-5_Kス_初版.indb 1512016/11/08 18:46:15
Page 192 of 702
152
2. 運転するときに
メーター、 警告灯、 表示灯の見方
メーター
メーターはグレードや仕様により異なります。
µÂžæï¬µ ¿½
ž«ÂŸÒKÅå Ïï¬ Kßµ Óè
Ý”»”
Úç ½ ïÑ¥Ý ”³ãïßµÓ è
÷
‹
Úç ½ ïÑ¥Ý ”³ãïßµÓ è
‡
÷
‹
CX-5_Kス_初版.indb 1522016/11/08 18:46:16