Page 225 of 702
185
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
表示 表示灯名称 ページ
スマート ・ ブレーキ ・ サポート / スマート ・ シティ ・
ブレーキ ・ サポート(SBS/SCBS)OFF 表示灯
アドバンス
ト ・ スマー
ト・シティ・
ブレーキ ・ サ
ポート( ア
ドバンスト SCBS)295
スマート ・ シ
ティ ・ ブレー キ ・ サポー
ト[ 後退時 ]
(SCBSR)
306
スマート ・
ブレーキ ・
サポート
(SBS) 313
(白)
ドライバー・アテンション・アラート(DAA)表示
¬è”Å “7
÷
‹ 257
(白)
クルーズメイン表示¬è”Å “7
÷
‹ 325
(緑)
クルーズコントロール表示¬è”Å “7
÷
‹ 325
*1作動確認のため、 電源ポジションを ON にすると点灯し、 しばらくすると消灯、 また
はエンジンがかかると消灯します。点灯しない、 または消灯しないときはマツダ販売
店で点検を受けてください。
*2パーキングブレーキをかけているときは点灯し続けます。
CX-5_Kス_初版.indb 1852016/11/08 18:46:58
Page 226 of 702
186
2. 運転するときに
メーター、 警告灯、 表示灯の見方
レンチ表示
メンテナンス時期になると点灯 / 点滅します。
点灯するとき
●あらかじめ設定されたメンテナンス時期になると点灯します。
設定 / リセット方法については、 次のページを参照してください。
→356ページ「メンテナンスモニター」
●(SKYACTIV-D 2.2)
エンジンオイルが劣化しているときに点灯します。
エンジンオイルの点検方法については、 次のページを参照してください。
→536ページ「エンジンオイルの点検、 補充」
ŒÝ
お車の使用条件によっては、 別冊のメンテナンスノートに記載された交換時期よりも
早く点灯することがあります。
点滅するとき (SKYACTIV-D 2.2)
フューエルフィルター( セジメンタ ) の水抜きが必要なときに点滅します。マツダ販売店
へご相談ください。
低水温表示 ( 青 )
エンジン冷却水の温度が低いときに点灯し続けます。
十分に暖機しても点灯したままのときはマツダ販売店
で点検を受けてください。
CX-5_Kス_初版.indb 1862016/11/08 18:46:59
Page 227 of 702
187
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
予熱表示灯 (SKYACTIV-D 2.2)
電源ポジションを ON にすると点灯します。予熱が
終了すると消灯します。
→ 132ページ「エンジンをかけるとき」
次のようなときは、 システムの異常が考えられます。マツダ販売店で点検を受けてくださ
い。
●電源ポジションを ON にしても点灯しないとき、 または点灯したままのとき
●点滅しているとき
ŒÝ
予熱が終了したあと、 電源ポジションが ON のままエンジンをかけずに長時間放置
した場合、 再度予熱を行い点灯することがあります。
CX-5_Kス_初版.indb 1872016/11/08 18:46:59
Page 228 of 702
188
2. 運転するときに
オートマチックトランスミッションの使いかた
オートマチック車の特性
オートマチック車は、 クラッチ操作とギアの切り替えを自動化した車で、 その分操作の負
担が軽くなります。運転は楽になりますが、安易に運転することは禁物です。オートマチッ
ク車の特性を理解し、 正しい操作をする習慣をつけてください。
クリープ現象
●エンジンがかかっているとき、 セレクトレバーが P、 N 以外に入っていると、 アクセ
ルペダルを踏まなくても車が動き出します。この現象をクリープ現象といいます。
●停車中は車が動かないようにブレーキペダルをしっかり踏み、 必要に応じてパーキン
グブレーキをかけてください。
●エンジン始動直後やエアコン作動時は、 エンジンの回転数が高くなりクリープ現象が
強くなります。ブレーキペダルをしっかり踏んでおいてください。
●渋滞や狭い場所での移動は、 クリープ現象を利用すると、 アクセルペダルを踏まずに
ブレーキ操作のみで速度を調節できます。
キックダウン
走行中にアクセルペダルをいっぱいに踏み込むと、 キックダウンすることができます。
●追い越しや高速道路での合流など、 加速が必要なときに行ないます。
●すべりやすい路面やカーブを走行するときは、 急激なアクセル操作はしないでくださ
い。
ŒÝ
アクセルペダルを踏み込んでいくと途中で重くなり、さらに踏み込むと軽くなります。
この踏力の変化はキックダウンさせるためのアクセルペダルの踏み込み量を容易に認
識し、 キックダウンさせる · させないをコントロールするための機能です。
CX-5_Kス_初版.indb 1882016/11/08 18:46:59
Page 229 of 702
189
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
各位置の働き
·è«Äè̔ػïP ( パーキング )
駐車およびエンジンを始動する位置。
R ( リバース )
車を後退させる位置。
チャイムが鳴り、 セレクトレバーが R に入っている
ことを運転者に知らせます。
N ( ニュートラル )
動力が伝わらない位置。
エンジンを始動することはできますが、 安全のため P の位置で行なってください。
D ( ドライブ )
通常走行する位置。
車速に応じて 1 速から 6 速までを自動変速します。
M ( マニュアル )
マニュアル走行する位置。
ギヤ位置を手動で切り替えることができます。
→ 191ページ「マニュアルモード」
セレクトレバー位置表示
·è «Äè Ì”
電源ポジションが ON のとき、 使用中のセレクトレ
バーのセット位置を表示します。
ギア位置表示
マニュアルモードのとき使用しているギア位置を表示
します。
CX-5_Kス_初版.indb 1892016/11/08 18:47:00
Page 230 of 702
190
2. 運転するときに
オートマチックトランスミッションの使いかた
AAS モードについて
AAS(アクティブアダプティブシフト )モードとは、 運転者が快適に運転するため、 道
路の状況や運転者の操作に最適なシフトポイントを自動的にコントロールするモードで
す。
セレクトレバーが D の状態で、 登り坂や下り坂、 コーナーや高地を走行したり、 アクセ
ルペダルをすばやく操作することで AAS モードになる場合があります。
走行状態、 路面状態、 シーンや操作に応じて、 最適なギヤ位置を維持するためシフトチェ
ンジが遅れたり、 行なわれない場合がありますが、 異常ではありません。
シフトロック装置
シフトロック装置は、 発進時の誤操作を防ぐためのものです。
ŒÝ
電源ポジションが ACC または OFF のときは、 セレクトレバーを P から動かすこと
はできません。
シフトロック装置の解除
§Ì”
r † Ø»ï
万一、 セレクトレバーを P から操作できないときは、
カバーをはずし、 ブレーキペダルを踏み、 マイナスド
ライバーなどで解除ボタンを押したまま、 セレクトレ
バーボタンを押してセレクトレバーを操作します。
ŒÝ
マイナスドライバーなどを使用するときは、 先端に布などを巻いてください。マイナ
スドライバーなどが直接カバーにあたると、 傷がつくおそれがあります。
CX-5_Kス_初版.indb 1902016/11/08 18:47:01
Page 231 of 702
191
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
セレクトレバーの操作
レバー操作
ブレーキペダルを踏んだまま、 セレ
クトレバーボタンを押して操作しま
す。
セレクトレバーボタンを押さずその
まま操作します。
セレクトレバーボタンを押して操作
します。
ŒÝ
●誤作動防止について
の操作は、 誤作動防止のため、 各ギヤ位置ごとに節度をつけ確実に行なって
ください。
●先にブレーキペダルを踏んでから操作する
セレクトレバーを P から操作するとき、 セレクトレバーボタンを押したままブ
レーキペダルを踏むと操作できないことがあります。先にブレーキペダルを踏ん
でから操作してください。
マニュアルモード
セレクトレバーを D から M に入れるとマニュアル
モードになります。
マニュアルモードでは、 ギア位置を手動で切り替える
ことができます。
セレクトレバーを M から D に入れるとマニュアル
モードが解除されます。
ŒÝ
●停車時にマニュアルモードにした場合、 ギアは 1 速になります。
●D レンジ 5 速走行時にアクセルペダルを踏み込まずにマニュアルモードにした場
合、 ギアは 4 速になります。また、 D レンジ 6 速走行時にアクセルペダルを踏
み込まずにマニュアルモードにした場合、 ギアは 5 速になります。
CX-5_Kス_初版.indb 1912016/11/08 18:47:03
Page 232 of 702
192
2. 運転するときに
オートマチックトランスミッションの使いかた
表示
ÚÇážçÞ ”Å
¯Ôªà
マニュアルモード表示
マニュアルモードにすると、 メーター内にあるセレク
トレバー位置表示の M が表示されます。
ギア位置表示
ギア位置が表示されます。
高速走行中、速度によりシフトダウンできないときは、
ギア位置表示が 2 回点滅します。
ŒÝ
自動変速になる場合があります
オートマチックトランスミッションフルード( ATF)の温度が高温になると 、 マニュ
アルモードが解除される場合があり、マニュアルモードが解除されるとメーター内の
ギア位置表示が消灯し、自動変速になります。これはオートマチックトランスミッショ
ンを保護するための正常な機能です。しばらくして ATF 温度が下がるとギア位置表
示が再び点灯しマニュアルモードでの走行が可能になります。
シフトアップのしかた
セレクトレバーによりシフトアップ(M1 → M2 → M3 → M4 → M5 → M6)すること
ができます。
セレクトレバーを側に動かすとシフトアップ(高
速ギアに変速 )します。
CX-5_Kス_初版.indb 1922016/11/08 18:47:04