Page 153 of 356
Black plate (133,1)
リヤゲート
¢荷室内に人を乗せないでくださ
い。
急ブレーキ時や衝突時に重大な傷害につ
ながるおそれがあります。
¢リヤゲートは必ず閉めてから走行
してください。
開けたまま走行すると、車内に排気ガスが
侵入し、一酸化炭素中毒になるおそれがあ
り危険です。
lリヤゲートを開ける前に、リヤゲートの
雪や氷などの付着物を取り除いてくだ
さい。 リヤゲートを開けたときに、雪や
氷などの重みでリヤゲートが閉まり、け
がをするおそれがあります。
l強風時にリヤゲートを開閉するときは、
注意して開閉してください。リヤゲー
トが風にあおられると、急に閉まり、け
がをするおそれがあります。
lリヤゲートを開けるときは全開にして、
リヤゲートが止まることを確認してく
ださい。リヤゲートを途中で止めると、
振動や突風などでリヤゲートが閉まり、
けがをするおそれがあります。
l荷室の荷物を出し入れするときは、エン
ジンを止めてください。排気熱により
やけどをするおそれがあります。
lリヤゲートのダンパーステーに手をか
けるなどして過度の力を加えないでく
ださい。ダンパーステーが曲がり、リヤ
ゲートの作動に影響をおよぼすおそれ
があります。
リヤゲートの施錠/解錠
キー/補助キーによる施錠/解錠
運転席ドア
運転席ドアにキーまたは補助キーを差し込
みまわすと、施錠/解錠できます。
→131ページ「パワードアロック」
アドバンストキーレス機能による施
錠/解錠(アドバンストキー装備車)
アドバンストキーを携帯して操作すると、施
錠/解錠できます。
→104ページ「アドバンストキーレスの機能
を使っての操作」
リモートコントロール機能による施
錠/解錠(アドバンストキー装備車)
リモートコントロール機能を使用すると、施
錠/解錠できます。
→110ページ「リモートコントロール機能」
133
MPV_Lチ_初版133ページ
2014年7月31日10:40 AM
Form No.Lチ
Page 154 of 356
Black plate (134,1)
リモートコントローラーによる施錠/
解錠(リトラクタブルタイプキー装備
車)
リモートコントローラーを操作すると、施
錠/解錠できます。
→118ページ「キーレスエントリーシステム
(リトラクタブルタイプキー装備車)」
ロックノブによる施錠/解錠
運転席ドアのロックノブを操作すると、施
錠/解錠できます。
→131ページ「パワードアロック」
リヤゲートの開閉(手動操作)
開けるとき
¢リヤゲートを開けるときは、リヤ
ゲートを全開にしてください。
全開にしない状態で使用すると、不意にリ
ヤゲートが落ち、思わぬ事故につながるお
それがあります。
(アドバンストキー装備車)
アドバンストキーレス機能を使ってリヤ
ゲートを開けるときは、106ページの「リ
ヤゲートの開けかた」をお読みください。車外のハンドルを手前に引いてリヤゲート
を持ち上げます。
(アドバンストキー装備車)
バッテリーあがりや電気系統の故障など
で、リヤゲートの解錠ができず開けられな
くなったときは、応急処置として次の手順
で解錠してください。
1.マイナスドライバーなどを使ってリヤ
ゲート車内側にあるカバーをはずしま
す。
134
MPV_Lチ_初版134ページ
2014年7月31日10:40 AM
Form No.Lチ
各部の開閉
3.操作と取り扱い
Page 155 of 356
Black plate (135,1)
2.レバーを押し下げた状態で、リヤゲー
トを押します。
応急処置後はできるだけ早めにマツダ販
売店で点検を受けてください。
(アドバンストキー非装備車)
バッテリーあがりや電気系統の故障など
で、リヤゲートの解錠ができず開けられな
くなったときは、応急処置として次の手順
で解錠してください。
1.マイナスドライバーなどを使ってリヤ
ゲート車内側にあるカバーをはずしま
す。
2.レバーを右側に動かして解錠します。
応急処置後はできるだけ早めにマツダ販
売店で点検を受けてください。
閉めるとき
(アドバンストキー装備車)
フロントドアが施錠されているときにリ
ヤゲートを閉めると、自動的に施錠しま
す。
リヤゲートをゆっくり下げて、押さえつける
ように閉めます。リヤゲートハンドルを使
用すると便利です。
135
MPV_Lチ_初版135ページ
2014年7月31日10:40 AM
Form No.Lチ
Page 156 of 356
Black plate (136,1)
¢リヤゲートを閉めたあとは、リヤ
ゲートをゆさぶって確実にロック
されていることを確認してくださ
い。
走行中にリヤゲートが開くと、荷物などが
落ちて思わぬ事故につながるおそれがあり
ます。
リヤゲートを閉めるときは、手などをはさ
まないように注意してください。万一、手
などをはさむと、けがをするおそれがあり
ます。
リヤゲートイージークロー
ジャー☆
イージークロージャーは、リヤゲートが閉ま
るのを補助する装置です。
リヤゲートを半ドアの位置まで閉めると、自
動的に閉まります。
lリヤゲートを閉めるときは、指などをは
さまないように注意してください。半
ドアの位置まで閉めると自動的に閉ま
るため、万一、指などをはさむと、けがを
するおそれがあります。
lリヤゲートを閉めるときは、無理な力を
かけないでください。無理な力をかけ
るとシステムの故障の原因になりま
す。
lイージークロージャー作動中に、車外
のハンドルを引くと、リヤゲートを開
けることができます。
lリヤゲートの開閉を短期間に繰り返す
と、イージークロージャーが作動しな
いことがあります。しばらくしてから
閉めなおしてください。
パワーリヤゲート☆
パワーリヤゲートは、アドバンストキーまた
は各スイッチの操作により電動開閉しま
す。
リモートコントロール機能での操作につい
ては110ページの「リモートコントロール機
能」をお読みください。
パワーリヤゲートは、メインスイッチで電源
をON/OFFできます。
136☆印はグレードや仕様変更などにより装備の有無が異なります。
MPV_Lチ_初版136ページ
2014年7月31日10:40 AM
Form No.Lチ
各部の開閉
3.操作と取り扱い
Page 157 of 356
Black plate (137,1)
スイッチ
位置作動状態
ONリヤゲートを電動で開閉でき
ます。
OFFリヤゲートを電動で開閉でき
ません。手動で開閉できま
す。OFFの位置でもイージー
クロージャーは作動します。
¢リヤゲートを電動開閉するとき
は、車外および車内のリヤゲート
付近の安全を必ず確認してくだ
さい。
確認を怠るとリヤゲートが開くときにリヤ
ゲートと障害物の間に挟まったり、リヤ
ゲートが閉まるときに車両にはさまれたり
するなど思わぬ事故につながるおそれがあ
ります。
¢リヤゲートを電動開閉するとき
は、リヤゲートから目を離さない
でください。
障害物等があるとはさみ込み防止機構に
より全閉しないことがあります。全閉しな
い状態で走行すると人や物が車外に転落
するなど思わぬ事故につながるおそれがあ
ります。
¢リヤゲートを全閉にした状態で車
を発進させてください。
全閉していない状態で走行すると、人や物
が車外に転落するなど、思わぬ事故につな
がるおそれがあります。
¢お子さまにリヤゲート開閉スイッ
チやアドバンストキーの操作をさ
せないでください。
お子さまが誤って操作すると、不意にリヤ
ゲートが閉まり、お子さまや同乗者の手や
頭をはさんだり、不意にリヤゲートが開き、
思わぬ事故につながるおそれがあります。
¢リヤゲート付近で作業をするとき
は、メインスイッチをOFFにして
ください。
誤って開閉スイッチに触れたとき、リヤ
ゲートが動き手や頭をはさむと重大な傷害
につながるおそれがあります。
137
MPV_Lチ_初版137ページ
2014年7月31日10:40 AM
Form No.Lチ
Page 158 of 356
Black plate (138,1)
lリヤゲートを閉めるときは、ストライ
カー付近に異物がないことを確認して
ください。異物をはさみ込むとリヤ
ゲートが正常に閉まらなくなるおそれ
があります。
lリヤゲートにこの車専用のアクセサ
リー用品以外を取り付けないでくださ
い。パワーリヤゲートが自動で開閉で
きず故障につながるおそれがありま
す。
l電動操作から手動操作に切り替わった
場合、リヤゲートの位置によっては、リ
ヤゲートが不意に開閉し、けがをするお
それがあります。
l電動開閉中はリヤゲートに無理な力を
かけて開閉しないでください。無理な
力をかけると、自動的にリヤゲートが
反対方向に動くことがあります。ま
た、故障の原因になります。
lパワーリヤゲートが故障したときは、
メインスイッチをOFFの位置にしてく
ださい。
l電動開閉中にメインスイッチをOFFの
位置にすると、ブザーが鳴り手動操作
に切り替わります。もう一度メインス
イッチを押してONの位置にすると、電
動で開閉できます。
l坂道などの傾斜地に停車していると
き、風が強いとき、またはリヤゲートに
積雪があるときは、電動開閉できない
ことがあります。メインスイッチを
OFFの位置にして手動で開閉してくだ
さい。
lメインスイッチがONの位置でもリヤ
ゲートが施錠されているときは、リヤ
ゲートは電動で開閉できなくなりま
す。
l運転席ドアが施錠されているときにリ
ヤゲートを閉めると、自動的に施錠し
ます。
lメインスイッチをOFFの位置にする
と、同時に電動スライドドアも電動で
開閉できなくなります。
l車両整備などでバッテリーの接続を断
つときは、リヤゲートを全閉してから
行なってください。リヤゲートが開い
た状態でバッテリーの接続を断った場
合、リヤゲートが自動で開閉できなく
なります。自動で全開/全閉させる機
能を復帰させるには、リヤゲートを手
動で全閉してください。
138
MPV_Lチ_初版138ページ
2014年7月31日10:40 AM
Form No.Lチ
各部の開閉
3.操作と取り扱い
Page 159 of 356
Black plate (139,1)
lバッテリーあがりや電気系統の故障な
どで、リヤゲートの解錠ができず開け
られなくなったときは、応急処置とし
てエマージェンシーレバーを使用して
リヤゲートを開けてください。
→134ページ「リヤゲートの開閉(手
動操作)」
パワーリヤゲートの開閉
次の作動開始条件をすべて満たしていると
き、電動でリヤゲートを開く操作ができま
す。
作動開始条件
(1)メインスイッチがONの位置のとき。
(2)リヤゲートが解錠されているとき。
(3)電源ポジションがONのときは、セレクト
レバーがPの位置にあること。
電動でリヤゲートを閉めるときは、(1) (3)の
条件を満たしていれば(2)の条件に関係な
く、操作ができます。
電動で開けているときに、(3)の条件が満
たされなくなったときは、ブザーが鳴り、
リヤゲートが自動で反転します。電動で
閉めているときに、(3)の条件が満たされ
なくなったときは、ブザーが鳴り、そのま
ま閉まります。
いずれも(3)の条件を満たすことで再び
スイッチによる操作ができます。
運転席からの操作
パワーリヤゲートが全閉(全開)状態のとき、
リヤゲートスイッチを約1秒以上押すと、非
常点滅灯が2回点滅し、ブザーが鳴った後自
動で全開(全閉)します。
リヤゲートが電動開閉中にスイッチを押
すと、ブザーが鳴りリヤゲートが自動で反
対方向へ動きます。この操作を繰り返す
と、手動操作に切り替わります。
車外からの操作
パワーリヤゲートが全開状態のとき、リヤ
ゲートクローズスイッチを約1秒以上押す
と、非常点滅灯が2回点滅し、ブザーが鳴った
後自動で閉まります。
139
MPV_Lチ_初版139ページ
2014年7月31日10:40 AM
Form No.Lチ
Page 160 of 356
Black plate (140,1)
リヤゲートを電動で閉めているときにス
イッチを押すと、ブザーが鳴りリヤゲート
が自動で全開方向へ動きます。この操作
を繰り返すと、手動操作に切り替わりま
す。
はさみ込み防止機構
リヤゲートの電動開閉中に、人や異物などに
より異常を感知すると、その位置から自動的
にリヤゲートは反対方向に動きます。
¢リヤゲートを閉める前に必ずリヤ
ゲート付近に人や障害物がないこ
とを確認してください。
はさみ込み防止機構は、万一のときに人や
障害物を感知してリヤゲートにはさまれる
ことを防ぐためのものです。また、はさま
れかたや形状によっては、はさみ込みを感
知できない領域があります。特にお子さま
には十分気をつけてください。万一、指な
どをはさむとけがをするおそれがありま
す。
パワーリヤゲートの両端にセンサーがつい
ています。センサーを鋭利なもので傷つけ
ないようにしてください。センサーが切断
されると、自動でリヤゲートを開閉できな
くなります。また、自動で閉めているとき
にセンサーが切断されると手動操作に切り
替わります。
半ドアの位置から全閉の位置までのイー
ジークロージャー作動中は、はさみ込み防
止機構は作動しません。
開(閉)方向へ作動しているとき異常を感知
すると、ブザーが鳴りリヤゲートは反対方向
へ動きます。
開方向のはさみ込みと閉方向のはさみ込
みを繰り返し感知した場合、ブザーが鳴り
手動操作に切り替わります。
140
MPV_Lチ_初版140ページ
2014年7月31日10:40 AM
Form No.Lチ
各部の開閉
3.操作と取り扱い