Page 73 of 356
Black plate (53,1)
使用するとき
前に倒して使用します。
シートベルトは内側アームレストの下を通
して使用してください。上に通している
と、万一の場合シートベルトの効果が十分
に発揮できないため、重大な傷害につなが
るおそれがあります。
角度調節するとき(角度調節機構付
アームレスト装備車)
シート背もたれの角度に合わせて、アームレ
ストの角度を調節することができます。調節するときはいちばん下の位置にして、お
好みの位置まで引き上げロックさせます。
もう一度調節したいときは、アームレストを
いったん格納してから、再度いちばん下の位
置にします。
調節後はアームレストを軽く下に押し、確実
にロックされていることを確認してくださ
い。
アームレストをロックさせると、下に動か
すことができません。もう一度調節した
いときは、アームレストをいったん格納し
てから、再度いちばん下の位置にしてくだ
さい。
53
MPV_Lチ_初版53ページ
2014年7月31日10:39 AM
Form No.Lチ
Page 74 of 356
Black plate (54,1)
サードシート
¢操作後は確実にロックされている
ことを確認してください。
走行中シートが不意に動くと姿勢が不安
定になるため、思わぬ事故につながるおそ
れがあります。
角度調節(リクライニング)
リクライニングストラップを引いたまま、背
もたれを前後に動かして調節します。
調節後は背もたれを前後に軽くゆさぶって、
確実にロックされていることを確認してく
ださい。
後ろに倒した背もたれをもとにもどすとき
は、必ず背もたれを押さえながら操作して
ください。背もたれを押さえずに操作する
と、背もたれが急にもどり、けがをするおそ
れがあります。
荷室を作るとき
サードシートの背もたれを倒すと荷室とし
て広げることができます。
ストラップを引くことにより、シートクッ
ションを沈み込ませながら背もたれを倒す
ことができます。また、左右席を別々に倒す
こともできます。
¢倒した背もたれの上や荷室内に人
を乗せて、走行しないでくださ
い。
シートベルトが着用できないため、急ブ
レーキ時や衝突時に重大な傷害につなが
るおそれがあります。
¢背もたれを倒して荷物を運ぶとき
は、荷物を確実に固定してくださ
い。
固定しないで走行すると、急ブレーキ時や
衝突時に荷物が動き運転操作のさまたげ
になるため、思わぬ事故につながるおそれ
があります。
シートを操作しているときは、シートの下
や動いている部分に手や足などを近づけな
いでください。手や足などをはさむとけが
をするおそれがあります。
背もたれを折りたたむとき
セカンドシートをいちばん前にスライド
させます。
→47ページ「前後調節(スライディン
グ)」
54
MPV_Lチ_初版54ページ
2014年7月31日10:39 AM
Form No.Lチ
シート
2.安全装備
Page 75 of 356
Black plate (55,1)
サードシートのシートベルトをホルダー
に固定します。
サードシートのヘッドレストを格納しま
す。
→61ページ「ヘッドレスト」
リクライニングストラップまたはスト
ラップを引いて、背もたれを前に倒しま
す。
(車内から操作するとき)
背もたれを前に倒すときは、必ず背もたれ
を手で支えながら操作してください。背も
たれを手で支えずに操作すると、背もたれ
が急に倒れ、けがをするおそれがありま
す。
セカンドシートをサードシートに干渉し
ない位置にもどします。
→47ページ「前後調節(スライディン
グ)」
もとにもどすとき(電動復帰機構付
シート装備車)
スイッチを操作することにより、折りたたん
だ背もたれを電動でもとにもどすことがで
きます。
スイッチはラゲッジコンパートメントの右
側にあります。
55
MPV_Lチ_初版55ページ
2014年7月31日10:39 AM
Form No.Lチ
Page 76 of 356
Black plate (56,1)
左側(右側)スイッチを引き続けると、左側
(右側)の背もたれが起き上がります。
サードシートのシートベルトがホルダー
に固定されていることを確認します。
背もたれがロックされるまで、スイッチ
を引き続けます。
背もたれをもとの位置にもどした後は、
背もたれを前後に軽くゆさぶって、確実
にロックされていることを確認してくだ
さい。
ストラップ上に赤色の表示が見えていると
きは、背もたれが確実にロックされていま
せん。背もたれをもとにもどすときは確実
にロックするまでスイッチを引き上げ、赤
色の表示が見えなくなったことを確認して
ください。ロックしないまま走行すると、
背もたれが急に倒れ、思わぬ事故につなが
るおそれがあります。
56
MPV_Lチ_初版56ページ
2014年7月31日10:39 AM
Form No.Lチ
シート
2.安全装備
Page 77 of 356
Black plate (57,1)
l電動でシートをもとにもどせなくなっ
たときは、次の「もとにもどすとき(電
動復帰機構付シート非装備車)」の手
順で操作してください。
lシートをもとにもどした後は、シート
ベルトのバックルの表を上向き(シー
トベルトがねじれていない状態)にし
てシートクッションの上に置いてくだ
さい。
もとにもどすとき(電動復帰機構付
シート非装備車)
サードシートのシートベルトがホルダー
に固定されていることを確認します。
ストラップを引いて背もたれを後ろに引
き上げます。
背もたれを後ろに押しつけロックさせま
す。
背もたれをもとの位置にもどした後は、
背もたれを前後に軽くゆさぶって、確実
にロックされていることを確認してくだ
さい。
シートをもとにもどした後は、シートベル
トのバックルの表を上向き(シートベルト
がねじれていない状態)にしてシートクッ
ションの上に置いてください。
57
MPV_Lチ_初版57ページ
2014年7月31日10:39 AM
Form No.Lチ
Page 78 of 356

Black plate (58,1)
シートアレンジ
この車は、状況に応じて次のようなアレンジを行なうことができます。
それぞれの参照ページをお読みください。
7人乗車モード
ベンチシート................................................................................................................................. 51ページ
スーパーリラックスシート(セカンドシート)
下記を調節することにより、快適な姿勢を保つことができます。
オットマン..................................................................................................................................... 48ページ
背もたれの角度調節..................................................................................................................... 48ページ
座面角度調節................................................................................................................................49ページ
アームレスト................................................................................................................................. 52ページ
スイング機構付ヘッドレスト...................................................................................................... 61ページ
ラゲッジモード
ベンチシート................................................................................................................................. 51ページ
荷室を作るとき............................................................................................................................. 54ページ
フラットモード
フラットシート............................................................................................................................. 59ページ
58
MPV_Lチ_初版58ページ
2014年7月31日10:39 AM
Form No.Lチ
シート
2.安全装備
Page 79 of 356
Black plate (59,1)
フラットシート
シートをフラットにした状態で走行しない
でください。急ブレーキ時や衝突時に重大
な傷害につながるおそれがあります。
シートをフラットにした状態で車内を走り
まわらないでください。シートの間に足を
はさんだり、踏みはずしたりして、けがをす
るおそれがあります。シートの上を移動す
るときは、シートの中央を踏み、ゆっくりと
移動してください。
フロントフルフラットシートにすると
き
セカンドシートの座面角度調節装備車は
左右のシートの角度をもとの位置にもど
します。
→49ページ「座面角度調節(オットマン
装備車)」
セカンドシートをいちばん後ろへスライ
ドさせます。
→47ページ「前後調節(スライディン
グ)」
セカンドシートの背もたれを後ろに倒し
ます。
→48ページ「角度調節(リクライニン
グ)」
フロントシートのアームレストを使用し
ている場合は格納します。
→46ページ「アームレスト」
運転席の高さ調節をしている場合はシー
トを助手席と同じ高さに調節します。
→45ページ「高さ調節(運転席のみ)」
フロントシートをいちばん前へスライド
させます。
→44ページ「前後調節(スライディン
グ)」
フロントシートのヘッドレストを取りは
ずします。
→61ページ「ヘッドレスト」
フロントシートの背もたれを後ろに倒し
ます。
→44ページ「角度調節(リクライニン
グ)」
リヤセミフラットシートにするとき
59
MPV_Lチ_初版59ページ
2014年7月31日10:39 AM
Form No.Lチ
Page 80 of 356
Black plate (60,1)
サードシートのヘッドレストを格納しま
す。
→61ページ「ヘッドレスト」
サードシートの背もたれを後ろに倒しま
す。
→54ページ「角度調節(リクライニン
グ)」
フロントシートをいちばん前へスライド
させます。
→44ページ「前後調節(スライディン
グ)」
セカンドシートの座面角度調節装備車は
左右のシートをの角度をもとの位置にも
どします。
→49ページ「座面角度調節(オットマン
装備車)」
セカンドシートのアームレストを使用し
ている場合は格納します。
→52ページ「アームレスト」
セカンドシートをベンチシートにしま
す。
→51ページ「ベンチシート」
セカンドシートをいちばん前へスライド
させます。
→47ページ「前後調節(スライディン
グ)」
セカンドシートのヘッドレストを取りは
ずします。
→61ページ「ヘッドレスト」
セカンドシートの背もたれをいちばん後
ろに倒します。
→48ページ「角度調節(リクライニン
グ)」
もとにもどすとき
フラットにするときと逆の手順で行なって
ください。
もどした後は、シート、背もたれを前後に軽
くゆさぶって、確実にロックされていること
を確認してください。
後ろに倒した背もたれをもとにもどすとき
は、必ず背もたれを押さえながら操作して
ください。背もたれを押さえずに操作する
と、背もたれが急にもどり、けがをするおそ
れがあります。
60
MPV_Lチ_初版60ページ
2014年7月31日10:39 AM
Form No.Lチ
シート
2.安全装備