Page 49 of 586
25
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
ŒÝ
●電池の寿命について
電池の寿命は、 約 1 年程度です。メーターに KEY 表示灯( 緑 )が点 滅したまた
はディスプレイに KEY 警告表示が表示した場合は、 新しい電池と交換してくだ
さい。
電池の消耗度合いによってはメーターに KEY 表示灯(緑 )が点滅しないまたは
ディスプレイに KEY 警告表示が表示しない場合もありますので、 1 年を目安に
電池の交換をおすすめします。
●キーの紛失について
キーを紛失された場合は、 盗難、 事故などを防ぐため、 マツダ販売店にご相談く
ださい。
●キーを追加するときは
別売りのキーを購入される場合、 お手持ちのキーとあわせて、 同じ車両で 6 個ま
で使用することができます。マツダ販売店にご相談ください。
アドバンストキーレスエントリー & プッシュボタンスタートシステムの
機能を使っての操作
アドバンストキーレスエントリー & プッシュボタンスタートシステムはキーを取り出す
ことなく、ドア、トランクの施錠 / 解錠、エンジンの始動 / 停止をすることができます。また、
リモートコントロール機能により、 キーのスイッチを押して、 ドア、 トランクの施錠 / 解
錠ができます。
→30
ページ「キーによる施錠 / 解錠( アドバンストキーレス機能装備車 )」
ROADSTER_Rニ_初版.indb 252016/09/21 16:46:33
Page 50 of 586
26
1. 運転する前に
キー
機能の作動範囲
キーを携帯し、 車内および車外の作動範囲に入り、 所定の操作をしたときのみ作動します。
ŒÝ
●次の場合、 キーの作動範囲がせまくなったり、 作動しない場合があります。
•電池が消耗しているとき
電池交換の目安は25ページをお読みください。
•強い電波、 ノイズのある場所
•窓ガラスやドアハンドル、 トランクに近づきすぎた場合
●次のような場所にキーを置くと、 エンジンの始動ができない場合があります。
•インストルメントパネルの周辺
•小物入れなど
●次のような場所にキーを置いたまま車外に出ると、電波の状況によっては、キー
が車内にあってもドアが施錠される場合があります。
•インストルメントパネルの周辺
•小物入れなど
•携帯電話などの通信機器の近く
●荷室は作動範囲外ですが、 エンジンの始動が可能になることがあります。
車外でも、 ドアや窓ガラスに近づきすぎた場合は、 エンジンの始動が可能になる
ことがありますが、 エンジンの始動は必ず運転席で行なってください。
ŽwžïÂÆ
^ˆ
c“
ÿ D N
ÿ D N
ÿ D N
Åž zÄåï« wª ã r ã Äåï«wr ã ¤ï´ï w
ºw žïÂÆ Žw žïÂÆ
ROADSTER_Rニ_初版.indb 262016/09/21 16:46:33
Page 51 of 586
27
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
キーレスエントリー & プッシュボタンスタートシステムの機能を使って
の操作
キーレスエントリー & プッシュボタンスタートシステムはキーを取り出すことなく、 エ
ンジンの始動 / 停止をすることができます。また、リモートコントロール機能により、キー
のスイッチを押して、 ドア、 トランクの施錠 / 解錠ができます。
→ 32
ページ「キーによる施錠 / 解錠( アドバンストキーレス機能非装備車 )」
機能の作動範囲
キーを携帯し、 作動範囲に入り、 所定の操作をしたときのみ作動します。
ŒÝ
●次の場合、 キーの作動範囲がせまくなったり、 作動しない場合があります。
•電池が消耗しているとき
電池交換の目安は 25ページをお読みください。
•強い電波、 ノイズのある場所
●次のような場所にキーを置くとエンジンの始動ができない場合があります。
•インストルメントパネルの周辺
•小物入れなど
●車外でも、 ドアや窓ガラスに近づきすぎた場合は、 エンジンの始動が可能になる
ことがありますが、 エンジンの始動は必ず運転席で行なってください。
¤ï´ï w
ºw žïÂÆ
^ˆ
c“
ROADSTER_Rニ_初版.indb 272016/09/21 16:46:34
Page 52 of 586
28
1. 運転する前に
ドア
ドアの開閉
/
žc ”
ドアを閉めたあとは、 確実に閉まっていることを確認する。
半ドアのまま走行すると、 走行中に不意にドアが開き、 思わぬ事故につなが
るおそれがあります。
žc ”
ドアを開けるときは、 周囲の安全を確認する。
ドアを急に開けると、 後続車や歩行者がぶつかるなど、 思わぬ事故につなが
るおそれがあります。
Ð
お子さまにドアの開閉をさせない。
手、 足、 首などをはさみ重大な傷害につながるおそれがあります。
Ð
半ドア警告灯 / 警告表示が点灯 / 表示したまま走行しない。
走行中に、 ドアが開き思わぬ事故につながるおそれがあります。
«™
žc ”
ドアを開閉するときは、 強風や傾斜地など周囲の状況を確認して開閉してく
ださい。指をはさんだり、 ドアが通行人に当たるなど、 思わぬ事故につなが
るおそれがあります。
žc ”
バッテリーあがりなどで自動で窓ガラスが上下作動しなくなったときは、 窓
ガラスを室内側へ押しながらゆっくり開閉してください。窓ガラスとソフト
トップが干渉してドアが開閉できなくなったり、 窓ガラスが破損するおそれ
があります。
ROADSTER_Rニ_初版.indb 282016/09/21 16:46:34
Page 53 of 586
29
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
ŒÝ
●車から離れるときは
必ずエンジンを止め、 ドアを施錠してください。また、 盗難にあわないために、
車内には貴重品を置かないでください。
●次のような場所にキーを置いたまま車外に出ると、電波の状況によっては、キー
が車内にあってもドアが施錠される場合があります。
•インストルメントパネルの周辺
•小物入れなど
•携帯電話などの通信機器の近く
●ドアを開けると自動で窓ガラスが少し下がり、 ドアを閉めると自動で窓ガラスが
上がります。これは密閉性を向上させるための機能で異常ではありません。
車両整備などでバッテリーとの接続が断たれたときは、 自動で窓ガラスが上下作
動しなくなります。上下作動しなくなった場合は窓ガラスの自動開閉機構の復帰
操作を行なってください。
→ 61ページ「便利な装備について」
補助キーによる施錠 / 解錠
ª ã
r ã
運転席ドアに、 補助キーを差し込み、 まわすとすべて
のドア、 トランク、 フューエルリッドの施錠 / 解錠が
できます。
ROADSTER_Rニ_初版.indb 292016/09/21 16:46:35
Page 54 of 586
30
1. 運転する前に
ドア
キーによる施錠 / 解錠 ( アドバンストキーレス機能装備車 )
ŒÝ
施錠 / 解錠するときに鳴るチャイムを鳴らないように設定を変更することができま
す。また、 音量を変更することができます。
→547
ページ「設定変更( カスタマイズ機能 )」
変更する場合は次の手順で行なってください。
1. 電源ポジションを OFF にして、 すべてのドア、 トランクを閉めます。
2. 運転席ドアを開けます。
3. 運転席ドアを開けてから、 30 秒以内にキーのロックスイッチを 5 秒以上長押し
します。すべてのドア、トランク、 フューエルリッドが解錠され、 現在設定され
ている音量でチャイムが鳴ります。( 現在の設定がチャイムを鳴らないように設
定している場合は鳴りません。)
キーのロックスイッチを押すごとに設定が切り替わり、 設定される音量でチャイ
ムが鳴ります。( チャイムを鳴らないように設定した場合は鳴りません。)
4. 次のいずれかを行なって設定の変更を終了します。
•電源ポジションを ACC か ON にする。
•運転席ドアを閉める。
•トランクを開ける。
•10 秒間キーの操作をしない。
•キーのロックスイッチ以外のスイッチを押す。
•リクエストスイッチを押す。
リクエストスイッチ
キーを携帯し、 ドアのリクエストスイッチを押すと、 すべてのドア、 トランク、 フューエ
ルリッドが施錠 / 解錠します。
ŒÝ
施錠について
いずれかのドアが開いていると施錠できません。
ROADSTER_Rニ_初版.indb 302016/09/21 16:46:35
Page 55 of 586
31
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
æ« ¤µÄ
µ ¿½
施錠するとき
リクエストスイッチを押します。
非常点滅灯とチャイムがそれぞれ 1 回作動します。
解錠するとき
リクエストスイッチを押します。
非常点滅灯とチャイムがそれぞれ 2 回作動します。
ŒÝ
●リクエストスイッチで施錠した後は、 ドア、 トランク、 フューエルリッドが確実
に施錠されたことを確認してください。
●リクエストスイッチを押さずに、 自動的に施錠するように設定を変えることがで
きます。
→547
ページ「設定変更( カスタマイズ機能 )」
オートロック機能
キーを携帯してすべてのドアを閉めると、 チャイムが 1 回鳴ります。そのまま作
動範囲から出ると約 3 秒後に自動的にすべてのドア、 トランク、 フューエルリッ
ドを施錠します。( 作動範囲から出ない場合でも約 30 秒後に自動的に施錠しま
す。)ただし、 次のようなときは施錠されません。
•車内に別のキーがあるとき。
•ドア、 トランクが完全に閉まる前に作動範囲を出たとき。
●リクエストスイッチを押して解錠した後、 約 30 秒以内に次のいずれの操作も行
なわなかった場合、 自動的に施錠されます。
施錠されるまでの時間を変更することができます。
→547
ページ「設定変更( カスタマイズ機能 )」
•いずれかのドアまたはトランクを開ける。
•電源ポジションを OFF 以外にする。
●リクエストスイッチを押してからドアが解錠されるまでに数秒かかることがあり
ます。
リモートコントロール機能
リモートコントロール機能を使用すると、 すべてのドア、 トランク、 フューエルリッドの
施錠 / 解錠ができます。
スイッチはゆっくりと確実に押してください。
ROADSTER_Rニ_初版.indb 312016/09/21 16:46:36
Page 56 of 586
32
1. 運転する前に
ドア
ŒÝ
●次の場合はリモートコントロール機能は作動しません。
•電源ポジションが OFF 以外のとき
•いずれかのドアが開いているとき
●リモートコントロール機能の作動範囲は、 周囲の状況により変わることがありま
す。車から離れるときは必ず施錠されていることを確認してください。
é¿«µ ¿½
žïé
¿«
µ ¿½
^ˆ
¯Ôn施錠するとき
ロックスイッチを押します。
非常点滅灯とチャイムがそれぞれ 1 回作動します。
解錠するとき
アンロックスイッチを押します。
非常点滅灯とチャイムがそれぞれ 2 回作動します。
ŒÝ
●スイッチを押すと作動表示灯が点灯します。
●アンロックスイッチを押して解錠した後、 約 30 秒以内に次のいずれの操作も行
なわなかった場合、 自動的に施錠されます。
施錠されるまでの時間を変更することができます。
→ 547
ページ「設定変更( カスタマイズ機能 )」
•いずれかのドアまたはトランクを開ける。
•電源ポジションを OFF 以外にする。
キーによる施錠 / 解錠 ( アドバンストキーレス機能非装備車 )
リモートコントロール機能を使用すると、 すべてのドア、 トランク、 フューエルリッドの
施錠 / 解錠ができます。
スイッチはゆっくりと確実に押してください。
ROADSTER_Rニ_初版.indb 322016/09/21 16:46:36