209
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
ŒÝ
●外部の騒音など状況によっては、 車線逸脱警報システム警報チャイムが聞こえな
い場合があります。
●車線逸脱警報システム警報チャイムの音量を変更できます。
→ 547
ページ「設定変更( カスタマイズ機能 )」
●車線逸脱警報システム警報チャイムの種類( ランブル*1/ ビープ )を変更できま
す。
→547
ページ「設定変更( カスタマイズ機能 )」
*1道路舗装表面の一部に一定間隔で溝を配置し、 車がその上を通過するときにゴ
トゴトという振動と音を発生させることで、 車線の逸脱を運転者に知らせる注
意喚起舗装路をランブルストリップスといいます。
ランブルとは、 ランブルストリップスを通過するときに発生する音を疑似的に
作り出した音です。
Ô
åï
Òç
ROADSTER_Rニ_初版.indb 2092016/09/21 16:48:42