Page 537 of 586
513
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
チャイム 現象確認してください
アクティブボンネット警告 約 35 分のあいだに、 毎分
5 秒間チャイムが鳴り続け
る。
/
Ð
アクティブ
ボンネット
警告チャイ
ムが鳴った
まま走行し
ない。
歩行者に衝突
したときにア
クティブボン
ネット機構が
正常に作動せ
ず、 本来の機
能を果たせな
いおそれがあ
ります。マツ
ダ販売店で点
検を受けてく
ださい。
リトラクタブル
ハードトップ警告
¬è”Å “7
÷
‹
リトラクタブルハード
トップスイッチを操作中
に、チャイムが鳴り続ける。 安全な場所に停車し、 エン
ジンを停止する。エンジン
再始動後にリトラクタブル
ハードトップスイッチを操
作し、チャイムが鳴り続け
るときはマツダ販売店で点
検を受ける
シートベルト着用忘れ
車速が約 20km/h 以上に
なるとしばらくの間チャイ
ムが鳴る。 運転席 / 助手席シートベル
トの着用を確認する。着用
すると鳴り止む。
電源オフ忘れ警報 運転席ドアを開けたとき
に、 車内のチャイムが鳴り
続ける。電源ポジションを OFF に
しているか。
ROADSTER_Rニ_初版.indb 5132016/09/21 16:53:40
Page 538 of 586
514
5. トラブルが起きたら
警報チャイム
チャイム現象確認してください
キー車外持ち出し警報
( アドバンストキーレス機
能非装備車 ) すべてのドアを閉めたとき
に車内のチャイムが 6 回
鳴り、 メーター内の KEY
警告灯( 赤 )が点滅し続け
る。
電源ポジションを OFF に
せずにキーを車外に持ち出
していないか。
キー車外持ち出し警報
( アドバンストキーレス機
能装備車 ) すべてのドアを閉めたとき
に車外のチャイムが 6 回
鳴ったあと、 車内のチャイ
ムが 6 回鳴り、 メーター
内の KEY 警告灯( 赤 )が
点滅し続ける。
リクエストスイッチ不作動
警報
( アドバンストキーレス機
能装備車 ) キーを携帯してドアのリク
エストスイッチを押すと、
車外のチャイムが約 2 秒
間鳴る。
いずれかのドアが開いてい
ないか。
トランク内キー閉じ込み警
報
( アドバンストキーレス機
能装備車 ) ドアを施錠した状態でトラ
ンクを閉めたときに、 車外
のチャイムが約 10 秒間鳴
る。
キーを荷室に置いていない
か。
キー車内閉じ込み警報
( アドバンストキーレス機
能装備車 ) キーを携帯して施錠しよう
としたときに、 車外のチャ
イムが約 10 秒間鳴る。
キーを車内に置いていない
か。
i-stop 警告
¬è”Å “7
÷
‹
アイドリングストップ中に
チャイムが鳴り、 メーター
内の i-stop 警告灯( 橙 )
と他の警告灯も点灯した。 シートベルトをはずして運
転席ドアを開けていない
か。
アイドリングストップ中に
チャイムが鳴る。 運転席ドアが開いていない
か。
電動ハンドルロック警告 プッシュボタンスタートを
押した後、チャイムが鳴る。ハンドルがロックしていな
いか。
電動パワーステアリング警
告 チャイムが鳴ると同時に電
動パワーステアリング警告
表示 / 警告灯が表示 / 点灯
した安全な場所に停車し、 エン
ジンを停止する。再始動後
にも吹鳴するときはマツダ
販売店で点検を受ける
ROADSTER_Rニ_初版.indb 5142016/09/21 16:53:41
Page 539 of 586
515
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
チャイム 現象確認してください
リバースポジション( オー
トマチック車 ) 電源ポジションが ON の
とき、 セレクトレバーを R
にすると鳴る。R 以外にすると鳴り止む。
車外には聞こえないので注
意する。
ブラインド ・ スポット ・ モ
ニタリング(BSM)警報
¬è”Å “7
÷
‹
前進時( ブラインド ・ ス
ポット ・ モニタリング
(BSM)作動 )
ブラインド ・ スポット ・ モ
ニタリング(BSM)接近表
示灯点灯側へ方向指示器の
レバーを操作すると鳴る。 車両後方の、 移動する車両
や二輪車などを確認する。
後退時( リア ・ クロス ・
トラフィック ・ アラート
(RCTA)作動 )
車両後方の左右から接近し
てくる車両と衝突する可能
性がある場合、 鳴る。
車線逸脱警報
¬è”Å “7
÷
‹
車線から逸脱する可能性が
あるとシステムが判断した
ときに鳴る。 車線から逸脱していない
か。
確認してもチャイムが鳴り止まないときは、 マツダ販売店に連絡してください。
ROADSTER_Rニ_初版.indb 5152016/09/21 16:53:41
Page 540 of 586
516
5. トラブルが起きたら
トランク
トランクが開けられなくなったとき
バッテリーがあがると、 トランクの解錠ができず開けられなくなります。
この場合、バッテリーあがりの対処をすることでトランクの解錠ができるようになります。
→487ページ「処置方法」
バッテリーあがりの対処をしても、 トランクの解錠ができない場合は電気系統の故障が考
えられます。
この場合は応急処置として次の手順で開けることができます。
ソフトトップ車
¤ žéØ ”Å1. ソフトトップを閉めます。
2. エアロボードを取りはずします。
“xc `3. 車両右側のファスナーを取りはずします。
4. 車両右側のカバーをめくります。
ROADSTER_Rニ_初版.indb 5162016/09/21 16:53:42
Page 541 of 586
517
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
5. キャップのネジを空回りするまでゆるめます。
6. キャップを引いて、 トランクを開けます。
応急処置後はできるだけ早めにマツダ販売店で点
検を受けてください。
«™
Ð
キャップを引くときは、 ネジを引っ張らないでください。
ネジが脱落し、 紛失するおそれがあります。
リトラクタブルファストバック車
«™
Ð
リンク機構やギヤに触らないでください。エッジやギヤに触れるとけがをす
るおそれがあります。
ルーフが電動で動くとき
1. アンテナを取り付けている場合は、 アンテナを取りはずします。
→ 249ページ「脱着タイプ」
2. エンジンをかけます。
ROADSTER_Rニ_初版.indb 5172016/09/21 16:53:43
Page 542 of 586
518
5. トラブルが起きたら
トランク
Úç½ ïѥݔ³ãï
ßµÓè
¯Ô3. リアルーフが全開の状態になるまでリトラクタブ
ルハードトップスイッチを開方向へ押し続けま
す。
→74ページ「ルーフを開けるとき」
ŒÝ
フロントルーフが開く前にスイッチの操作をやめてください。スイッチを操作し続け
るとフロントルーフが開き、 以降の作業ができなくなります。
4. 電源ポジションを OFF にします。
“ xc `5. 車両右側のファスナーを取りはずします。
§Ì ”
µÄ¿ Í” åÌ”
6. 車両右側のカバーを軽く上方に持ち上げながら、
ストッパーラバーを下側にくぐらせます。
ROADSTER_Rニ_初版.indb 5182016/09/21 16:53:44
Page 543 of 586
519
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
7. 車外から、 カバーを持ち上げます。
8. 持ち上げたカバーの間から手を入れ、 キャップの
ネジを空回りするまでゆるめます。
ŒÝ
この時点ではキャップを引っ張らないでください。キャップを引っ張ると、 トランク
のロックは解除されますが、 リアルーフが電動で作動しなくなります。
Úç½ ïѥݔ³ãï
ßµÓè
¯Ô9. エンジンをかけます。
10. リアルーフが全閉の状態になるまでリトラクタブ
ルハードトップスイッチを閉方向へ押し続けま
す。
→ 75ページ「ルーフを閉めるとき」
11. 電源ポジションを OFF にします。
ROADSTER_Rニ_初版.indb 5192016/09/21 16:53:46
Page 544 of 586
520
5. トラブルが起きたら
トランク
¤žéØ ”Å12. エアロボードを取りはずします。
13. 車の中央部分から車両右側のカバーをめくりま
す。
14. キャップを引いて、 トランクのロックを解除しま
す。
応急処置後はできるだけ早めにマツダ販売店で点
検を受けてください。
«™
Ð
キャップを引くときは、 ネジを引っ張らないでください。 ネジが脱落し 、 紛
失するおそれがあります。
ルーフが電動で動かないとき
1. アンテナを取り付けている場合は、 アンテナを取りはずします。
→249ページ「脱着タイプ」
2. 手動操作でリアルーフを持ち上げます。
→523ページ「ルーフが閉まらなくなったときは」
ROADSTER_Rニ_初版.indb 5202016/09/21 16:53:47