Page 38 of 586

14
ダイナミック ・ スタビリティ ・
コントロール (DSC) につい
て
196
DSC とは.......................................196
i-ACTIVSENSE につい
て 199
i-ACTIVSENSE とは...................199
AFS( アダプティブフロントライ
ティングシステム )について...200
ハイ ・ ビーム ・ コントロールシステ
ム(HBC)とは...........................201
車線逸脱警報システムとは
...........203
ブラインド ・ スポット ・ モニタリン
グ(BSM)とは...........................210
リア ・ クロス ・ トラフィック ・ ア
ラート(RCTA)とは.................216
フォワードセンシングカメラ
(FSC)について..........................219
レーダーセンサー( リア )につい
て
..................................................222
メンテナンスモニター 224
メンテナンスモニター..................224
様々な状況での運転のとき
は 226
悪天候での運転..............................226
環境保護のために 228
経済的な運転..................................228
3 快適装備の使いか
た
空調 232
エアコンの上手な使いかた...........232
吹き出し口
......................................233
マニュアルエアコン
......................235
フルオートエアコン
......................238
オーディオ 242
オーディオをご使用の前に...........242
アンテナ
..........................................249
オーディオの操作方法
..................249
オーディオソースの使いかた
.......256
マツダコネクト 274
マツダコネクトでできること.......274
マツダコネクト 4つの操作方法...276
マツダコネクトをご使用の前に
...278
アンテナ
..........................................298
マツダコネクトの操作方法
...........299
マツダコネクトの設定
..................308
オーディオソースの使いかた
.......314
Bluetooth®をご使用の前に........370
Bluetooth®ハンズフリー...........382
トラブルシューティング
...............404
室内装備 409
サンバイザー..................................409
室内照明
..........................................409
電源ソケット
..................................411
脱着式カップホルダー
..................413
収納
.................................................417
エアロボード
..................................420
ROADSTER_Rニ_初版.indb 142016/09/21 16:46:26
詳細目次
Page 255 of 586

231
3 快適装備の使いかた
空調 232
エアコンの上手な使いかた...............232
吹き出し口
..........................................233
マニュアルエアコン
..........................235
フルオートエアコン
..........................238
オーディオ 242
オーディオをご使用の前に...............242
アンテナ .............................................. 249
オーディオの操作方法
......................249
オーディオソースの使いかた
...........256
マツダコネクト 274
マツダコネクトでできること...........274
マツダコネクト 4つの操作方法......276
マツダコネクトをご使用の前に
.......278
アンテナ .............................................. 298
マツダコネクトの操作方法
...............299
マツダコネクトの設定
......................308
オーディオソースの使いかた
...........314
Bluetooth®をご使用の前に...........370
Bluetooth®ハンズフリー...............382
トラブルシューティング
..................404
室内装備 409
サンバイザー......................................409
室内照明 .............................................. 409
電源ソケット
......................................411
脱着式カップホルダー
......................413
収納
.....................................................417
エアロボード
......................................420
ROADSTER_Rニ_初版.indb 2312016/09/21 16:48:55
Page 272 of 586
248
3. 快適装備の使いかた
オーディオ
iPod について
本機は、音楽ファイルが記録された iPod の再生に対応しています。
iPod は、 米国および他の国々で登録された AppleInc. の商標です。
機種や OS のバージョンによっては、 対応していない場合があります。
«™
žc ”
iPod を使用しないときは取りはずしてください。車内に放置すると、 車内
の高温と湿度で破損したりバッテリーが消耗することがあります。
žc ”
iPod のバッテリーが劣化している場合、 本機に接続しても充電や再生がで
きない場合があります。
žc ”
ご使用前に、 iPod の取扱書をよくお読みください。
žc ”
iPod は、USB 端子に接続して、 操作をオーディオユニットで行います。
iPod 本体での操作はできません。
ŒÝ
●本機は、iPod の画像やビデオを表示することはできません。
●記録されているデータの消失、 損傷といった万一にそなえて、 データはバックアッ
プを取っておくことをおすすめします。
→ 270ページ「iPod モードの使いかた」
商標について
本書に記載されている商品・サービス名は、各社の商標または登録商標です。
●AUDIOPILOT™、 Centerpoint®は Bose コーポレーションの登録商標です。
●Bluetooth®は米国 BluetoothSIG,Inc. の登録商標です。
●iPhone、iPod は AppleInc. の商標です。
●iPhone 商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
●Microsoft、Windows Media は、 米国 Microsoft Corporation の米国およびその
他の国における登録商標です。
ROADSTER_Rニ_初版.indb 2482016/09/21 16:49:05
Page 315 of 586

291
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
Gracenote は、 黙示的な商品適合性保証、 特定目的に対する商品適合性保証、 権利所有権、
および非侵害性についての責任を負わないものとし、 これに限らず、 明示的または黙示的
ないかなる保証もしないものとします。Gracenote は、 お客様による Gracenote ソフ
トウェアまたは任意の Gracenote サーバーの利用により、 得る結果について保証しない
もとのとします。いかなる場合においても、 Gracenote は結果的損害または偶発的損害、
或いは利益の損失または収入の損失に対して、 一切の責任を負わないものとします。
©2000topresent.Gracenote,Inc.
Bluetooth®オーディオについて
Bluetooth®通信機能のあるポータブルオーディオ機器を車両の Bluetooth®ユニットに
登録すると、 登録したポータブルオーディオ機器に録音されている音楽を、 車両のスピー
カーから聴くことができます。また、 ポータブルオーディオ機器を車両の外部入力端子に
接続する必要はありません。
→ 374ページ「Bluetooth
®の登録」
登録後は、 車両のセンターディスプレイで音楽の再生 / 停止が可能です。
ŒÝ
●Bluetooth®機器によっては使用できない場合があります。対応する
Bluetooth®機器の情報はマツダ販売店に問い合わせください。
●安全のため、 車両が停止しているときのみペアリング( 登録 )す ることができま
す。車両が発進すると、 ペアリングは中断されます。ペアリングを行う前に、 安
全な場所に車両を止めてください。
●Bluetooth®機器の通信可能距離は約 10 メートル以内です。
●Bluetooth®機器を鞄に入れたままだと、 接続しにくい場合があります。
●コンテンツ保護されたデジタル音声出力(SCMS-T など )には対応していません。
●スマートフォンなどでの音楽配信サービスアプリ等の楽曲は再生できないことが
あります。
●Bluetooth®接続していない場合でも、 音声コマンドを発話することによりオー
ディオの基本操作などは可能です。
●マツダコネクトで接続確認済み機材は次のサイトでも情報公開しています。
マツダコネクトサポートページ
http://infotainment.mazdahandsfree.com/vehicle_select?language=jp-
JP
ROADSTER_Rニ_初版.indb 2912016/09/21 16:49:33
Page 316 of 586
292
3. 快適装備の使いかた
マツダコネクト
対応 Bluetooth®規格 ( 推奨 )
Ver.1.1/1.2/2.0+EDR/2.1+EDR/3.0( 適合 )
および Bluetooth®Ver3.0 と互換のあるもの
対応プロファイル
●A2DP(AdvancedAudioDistributionProfile)Ver.1.0/1.2
●AVRCP(Audio/VideoRemoteControlProfile)Ver.1.0/1.3/1.4
A2DPは、音声を Bluetooth®ユニットに転送するだけのプロファイルです。AVRCP
に対応せず、 A2DP のみに対応している Bluetooth®オーディオ機器の場合、 センター
ディスプレイでの操作はできません。この場合は、 Bluetooth®非対応のポータブルオー
ディオ機器を AUX 端子に接続したときと同様に、 携帯機器本体側での操作のみ可能です。
機能 AVRCPVer.1.0Ver.1.3Ver.1.4
再生
○○○
一時停止 ○○○
ファイル( トラック )アップ /
ダウン ○
○○
早もどし ―○○
早送り ―○○
楽曲情報表示 ―○○
リピート ―機器に依存 機器に依存
シャッフル ―機器に依存 機器に依存
スキャン ―機器に依存 機器に依存
フォルダアップ / ダウン ――機器に依存
○ :可能
―:不可能
ŒÝ
Bluetooth®が接続されているときは、 Bluetooth®オーディオ機器のバッテリー消
費量が増加します。
ROADSTER_Rニ_初版.indb 2922016/09/21 16:49:34
Page 317 of 586
293
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
«™
žc ”
Bluetooth オーディオとして接続しているデバイスを、 同時に USB オー
ディオとして本機に接続しないでください。正常に操作できなくなったり、
予期しない動作を引き起こすことがあります。
→ 354ページ「Bluetooth
®オーディオシステムの使いかた」
再生可能なオーディオファイルについて
本機で再生可能なオーディオファイルは次の通りです。
対応フォーマット 対応ビットレート対応サンプリングレート CDUSB
MP3
32~320kbps32~48kHz○ ○
AAC AACLC
64~320kbps11.025~44.1kHz○
○
HE-AAC
( モノラル )24~80kbps32kHz/44.1kHz ○○
HE-AAC
( ステレオ )24~80kbps32kHz/44.1kHz ○○
WMA
WMAStd8~320kbps32~48kHz○ ○
WMAPro32~768kbps32~96kHz○○
WMA
Lossless32~3,000kbps32~48kHz○○
Ogg
32~500kbps8~192kHz- ○
WAV
32~1,536kbps32~48kHz- ○
M4A AAC
64~256kbps32~48kHz○○
○ :可能
―:不可能
ROADSTER_Rニ_初版.indb 2932016/09/21 16:49:34
Page 321 of 586
297
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
商標について
本書に記載されている商品・サービス名は、各社の商標または登録商標です。
●Aha、 Aha ロゴおよび Aha トレードドレスは HarmanInternational Industries,
Inc. の商標、 または登録商標です。
●AUDIOPILOT™、 Centerpoint®は Bose コーポレーションの登録商標です。
●Bluetooth®は米国 BluetoothSIG,Inc. の登録商標です。
●Gracenote、 CDDB、 MusicID、 MediaVOCS、 Gracenote のロゴとロゴタイプ、
および“PoweredbyGracenote”ロゴは、 米国および / またはその他の国における
Gracenote の登録商標または商標です。
●iPhone、iPod は AppleInc. の商標です。
●iPhone 商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
●Microsoft、WindowsMedia は、 米国 Microsoft Corporation の米国およびその
他の国における登録商標です。
●Stitcher™、 Stitcher™ロゴおよびStitcher™ トレードドレスは Stitcher, Inc. の
商標、 または商標登録です。
ROADSTER_Rニ_初版.indb 2972016/09/21 16:49:35
Page 324 of 586
300
3. 快適装備の使いかた
マツダコネクト
ŒÝ
オーディオを OFF にしたい場合は、 音量をゼロにしてください。
コマンダーノブ周囲のボタンを押すことで次の操作ができます。
×”ÜhØ:ホーム画面を表示します。
:エンターテイメント画面を表示します。
:ナビゲーション画面を表示します(ナビゲー
ションシステム装備車 )。ナビゲーション画面
の操作については、 ナビゲーションシステム
取扱書をご覧ください。また、 ナビゲーショ
ン用 SD カード PLUS が差し込まれていない
場合は、 車両の進行方向を示すコンパスが表
示されます。
:お気に入り画面を表示します。長押しすると、
お気に入りに登録できます(FM/AM ラジオの
放送局、 電話帳、 ナビゲーションシステムの目
的地を登録可能 )。
:前の画面にもどります。
アイコン 説明
Applications ( アプリケーション )
平均燃費、 メンテナンス、 警告などの情報を確認できます。
Entertainment ( エンターテイメント )
ラジオや CD などのオーディオを操作します。 最後に使用されたオー
ディオソースが表示されます。ディスクが抜かれた場合など、 その時
に使用することができなかったオーディオソースはスキップされ、 そ
の前のオーディオソースが表示されます。
Communication ( コミュニケーション )
電話や SMS 機能を使用できます。
Navigation ( ナビゲーション )
ナビゲーション画面を表示します( ナビゲーションシステム装備車 )。
ナビゲーションシステム用の SD カードが差し込まれていない場合
は、 車両の進行方向を示すコンパスが表示されます。
コンパスは、 車両停車時、 または低速走行時には、 正しい方位を示さ
ない場合があります。
Settings ( 設定 )
設定メニュー(画面、 安全装備、 サウンド Bluetooth®など )を表示
します。
ROADSTER_Rニ_初版.indb 3002016/09/21 16:49:40