Page 185 of 270
5. 快適装備の取扱い/オーディオ
5-28
tБÅt
※ イラストは代表例です。お車のタイプにより、このイラストと異なることがあります。
82KC053
82KC023
82KC024
(1) タイトルボタン (2) ディスプレイ (3) アップボタン
(4) ダウンボタン (5) フォルダ選択ボタン(-) (6) フォルダ選択ボタン(+)
(7) リピートボタン (8) ランダムボタン
(1)
(7)(6)(5)(8) (4) (3) (2)(1)
(7)(6)(5)(8) (4) (3) (2)
(1)
(2)
(3)
(4)
(10)
(9) (14) (13) (12) (11)
〈ディスプレイ〉音楽CDのとき(CDDA)
(9) モード表示
(10)ディスクインインジケーター ( 1 1 )リピートインジケーター
( 1 2 )ランダムインジケーター ( 1 3 ) 演奏時間(14)トラック番号
(15)フォルダ番号
(1)
(2) (3)
(4)
(10)
(9) (15) (14) (13) (12) (11)
〈ディスプレイ〉MP3/WMAディスクのとき
000-AZ 取扱説明書 .book 28 ページ
2012年5月17日 木曜日 午後1時31分
Page 186 of 270
5. 快適装備の取扱い/オーディオ
5-29
tБÅt
■ 曲を選ぶ
次の曲を聴くときは、アップボタンを押
します。
前の曲を聴くときは、ダウンボタンを 2
回押します。
82KC014
アップボタンを押すと、次の曲が演奏
されます。また、押した回数だけ先の
曲が演奏されます。
ダウンボタンを 1 回押すと、演奏中の
曲が最初から演奏されます。さらに押
すと、押した回数だけ前の曲が演奏さ
れます。
■ 早送り、早戻しする
早送りするときは、アップボタンを押し
続けます。
早戻しするときは、ダウンボタンを押し
続けます。
82KC014
■ フォルダを選ぶ(MP3/WMA
ディスクの場合)
フォルダ選択ボタンを押します。
フォルダ選択ボタン(-)(5)を押す
と、前のフォルダに移ります。
82KC029
フォルダ選択ボタン(+)(6)を押す
と、次のフォルダに移ります。
82KC030
(3) アップボタン(次の曲)
(4) ダウンボタン(前の曲)
曲の頭部分が演奏されているときにダ
ウンボタンを 2 回押すと、2 曲前の曲
へもどることがあります。
(4) (3)
(3) アップボタン(早送り)
(4) ダウンボタン(早戻し)
(4)(3)
(5)
(6)
000-AZ 取扱説明書 .book 29 ページ 2012年5月17日 木曜日 午後1時31分
Page 187 of 270
5. 快適装備の取扱い/オーディオ
5-30
tБÅt
■ ディスプレイ表示を切り替え
る(CD-TEXTの場合)
タイトルボタン(1)を押します。
82KC060
押すたびに、ディスプレイ表示が次の
ように切り替わります。
■ ディスプレイ表示を切り替え る(MP3/WMA デ ィ ス ク の
場合)
タイトルボタン(1)を押します。
82KC060
押すたびに、ディスプレイ表示が次の
ように切り替わります。
タイトルが長く一度に表示できない場
合(13 文 字 以 上)は、タイトル表示
中に 2 秒以上押してください。ビープ
音が鳴り、ページを送ります。
(1)
Á Ì Â Õ Í Ô É Ô Ì Å Á Ò Ô É Ó Ô Ô É Ô Ì Åî½VœÉ
¨ Ô É Ô Ì Å Ï Æ Æ © Ô Ò Á Ã Ë Ô É Ô Ì Å
タイトルが記録されていないとき
は、「NO TITLE」と表示されます。
音楽 CD(CDDA)のときは、タイト
ルの切り替えはできません。
(1)
000-AZ 取扱説明書 .book 30 ページ
2012年5月17日 木曜日 午後1時31分
Page 188 of 270
5. 快適装備の取扱い/オーディオ
5-31
tБÅt
■ 曲を繰り返し聴く
(リピート演奏)
リピートボタン(7)を押します。
82KC031
押すたびに、ディスプレイ表示が次の
ように切り替わります。
1 曲を繰り返し聴く場合は、“TRACK
RPT”の位置にします。
フォルダを繰り返し聴く場合は、
“FOLDER RPT”の位置にします。
リピート演奏を解除する時は、
“FOLDER RPT”の位置からリピー
トボタン(7)を押します。
■ 順不同に演奏を聴く (ランダム演奏)
ランダムボタン(8)を押します。
82KC032
押すたびに、ディスプレイ表示が次の
ように切り替わります。
現在のフォルダ内から順不同に演奏を
聴く場合は、“TRACK RDM”の位置
にします。
全フォルダ内から順不同に演奏を聴く
場 合 は、“FOLDER RDM”の 位 置 に
します。
ランダム演奏を解除する時は、
“FOLDER RDM”の位置からランダ
ムボタン(8)を押します。
(7)
Ô Ò Á Ã Ë Ò Ð Ô ´žÂ’ Ï Æ Æ
Æ Ï Ì Ä Å Ò Ò Ð Ô
(8)
Ô Ò Á Ã Ë Ò Ä Í ³½Šª Ï Æ Æ
Æ Ï Ì Ä Å Ò Ò Ä Í
000-AZ 取扱説明書 .book 31 ページ 2012年5月17日 木曜日 午後1時31分
Page 189 of 270
5. 快適装備の取扱い/オーディオ
5-32
tБÅt
iPod(*)接続ユニット(別売り)を操作する
※ イラストは代表例です。お車のタイプにより、このイラストと異なることがあります。
82KC038
(1) CDモードボタン (2) タイトルボタン (3) ディスプレイ
(4) アップボタン (5) ダウンボタン (6) リピートボタン
(7) ランダムボタン (8) メニューボタン (9) 決定ボタン
(4) (3)
(5)
(6)
(2)
(1)(7) (8) (9)
000-AZ 取扱説明書 .book 32 ページ
2012年5月17日 木曜日 午後1時31分
Page 190 of 270
5. 快適装備の取扱い/オーディオ
5-33
tБÅt
80KC049
* iPodは、Apple Inc.の商標です。 (10)モード表示 (11)トラック番号 (12)リピートインジケーター
(13)ランダムインジケーター (14)演奏時間
(1)
(2) (3)
(4)
(14)
(10)
(13)
(11)
(12)
〈ディスプレイ〉
000-AZ 取扱説明書 .book 33 ページ
2012年5月17日 木曜日 午後1時31分
Page 191 of 270
5. 快適装備の取扱い/オーディオ
5-34
tБÅt
■iPodを選ぶ
iPod を接続した状態で CD モードボタン
(1)を押します。
82KC020
押すたびに、ディスプレイ表示が次の
ように切り替わります。
iPod モードになると、自動的に演奏が
始まります。
■ ディスプレイ表示を切り替え
る
タイトルボタン(2)を押します。
82KC021
押すたびに、ディスプレイ表示が次の
ように切り替わります。
タイトルが長く一度に表示できない場
合(13 文 字 以 上)は、タイトル表示
中に 2 秒以上押してください。ビープ
音が鳴り、ページを送ります。
iPod の次の操作については、 5-35
ページをお読みください。
・曲を選ぶ
・早送り、早戻しする
iPod 接続ユニット(別売り)の取扱
説明書も併せてお読みください。
(1)
aN½ à ġ¶Â®Â% à Ä&
é Ð ï ä
ÚV
°•% é Ð ï ä&
タイトルが記録されていないときは、
「NO TITLE」と表示されます。
(2)
î½VœÉ ¨ Ô É Ô Ì Å Ï Æ Æ © Á Ò Ô É Ó Ô Ô É Ô Ì Å
Á Ì Â Õ Í Ô É Ô Ì Å
Ó Ï Î Ç Ô É Ô Ì Å
000-AZ 取扱説明書 .book 34 ページ 2012年5月17日 木曜日 午後1時31分
Page 192 of 270
5. 快適装備の取扱い/オーディオ
5-35
tБÅt
■ 曲を選ぶ
(iPodメニューモード)
iPodメニューモードでは、iPod本体の操
作と同様な感覚で、アルバム名、アー
ティスト名などによる選曲操作が可能で
す。
メニューボタン (8) を押して iPod メ
ニューモードにします。
82KC034
アップ/ダウンボタンを押してメ
ニューを選択します。
82KC035
押すたびに、ディスプレイ表示が次の
ように切り替わります。
決定ボタン (9) を押してメニューを
決定します。
82KC036
一つ前のメニューに戻る場合は、メ
ニューボタンを押します。 の操作を繰り返して、再生し
たい曲を選び最後に決定ボタン (9)
を押すと演奏が始まります。
82KC036
iPod メニューモードへの切り替え後、
約 10 秒以上操作しないと、iPod メ
ニューモードが解除されます。また、
メニューボタンの長押しでも解除さ
れます。
iPod メニューモード中は早送り、早
戻し、リピート、ランダム演奏など
の操作はできません。
1
(8)
(4)アップボタン
(5)ダウンボタン
2
(4)
(5)
Á Ò Ô É Ó Ô Ó Á Ì Â Õ Í Ó
Ð Ì É Ó Ô Ó
Ã Ï Í Ð
%}ý& Ç Å Î Ò Å Ó
%‚½µ& Ó Ï Î Ç Ó
3
(9)
4 ² ³
(9)
000-AZ 取扱説明書 .book 35 ページ
2012年5月17日 木曜日 午後1時31分