Page 105 of 270
3. 運転装置の取扱い/エンジン始動
3-62
r½‚½?æ
■ イモビライザー警告灯
80J216
メーターパネル内にあります。
→ 3-42ページ
(警告灯・表示灯の見かた)
エンジンの始動が可能な場合は、エン
ジンスイッチを にしたときに、 約
2 秒間点灯したあと消灯します。点滅
すると、エンジンの始動ができません。
点滅した場合は、一度エンジンスイッ
チをもどして、再度エンジンスイッチ
を にしてください。
それでも点滅する場合は、システムの
異常が考えられます。マツダ販売店に
ご連絡ください。
プッシュボタンスタート&ア
ドバンストキーレスエント
リーシステム装備車
イモビライザーシステムは盗難防止のた
め、携帯リモコンが電波で車両と通信す
ることによって、あらかじめ登録された
リモコン以外ではエンジンを始動できな
いようにするシステムです。
■ イモビライザー警告灯
80J216
メーターパネル内にあります。
→ 3-42ページ (警告灯・表示灯の見かた)
エンジンの始動が可能な場合は、エン
ジンをかけるときに、約 2 秒間点灯し
たあと消灯します。点滅または約 5 秒
間点灯すると、エンジンがかからない
場合があります。携帯リモコンの場所
を確認し、エンジンスイッチを
(OFF)にもどしてから、操作をやりな おしてください。
→ 3-69 ページ(プッシュ表示灯が 点滅してエンジンがかからないと
きは)
携帯リモコン車外持ち出し警告が作動
したときにも点滅します。
→ 3-65 ページ(携帯リモコン車外持ち出し警告)
ON
ON
LOCK
000-AZ 取扱説明書 .book 62 ページ 2012年5月17日 木曜日 午後1時31分
Page 106 of 270
3. 運転装置の取扱い/エンジン始動
3-63
r½‚½?æ
所持している携帯リモコンが「 車内の作
動範囲 」(3-66 ページ 参照)に入って
いると、エンジンスイッチによる始動お
よび電源の切替えが可能となります。
また、その他に次の機能があります。
キーレスエントリー
→ 3-8ページ(キーレスエントリー)
リクエストスイッチによるドアの施
錠・解錠
→ 3-10ページ(携帯リモコン)
イモビライザー(車両盗難防止装置)
→ 3-61ページ (イモビライザーシステム)
ACC表示灯
82K097
メーターパネル内にあります。
エンジンスイッチが 位置にあ
ると点灯します。
→ 3-42ページ
(警告灯・表示灯の見かた)
→ 3-64ページ (電源の切替えのしかた)
IG ON表示灯
82K098
メーターパネル内にあります。
エンジン停止状態で、エンジンスイッ
チが 位置にあると点灯します。
→ 3-42ページ(警告灯・表示灯の見かた)
→ 3-64ページ (電源の切替えのしかた)
プッシュ表示灯
82K174
メーターパネル内にあります。
ブレーキペダルを踏んで点灯したとき
は、通常エンジンの始動が可能です。
ただし、始動できず点滅したときは、
3-69 ページ の「プッシュ表示灯が点
滅してエンジンがかからないときは 」
をお読みください。
ブレーキペダルを踏まずにエンジンス
イッチを押して点滅したときは、 3-
64 ページ の「プッシュ表示灯が点滅
して電源が切り替わらないときは 」を
お読みください。
プッシュボタンスタート&アドバンスト キーレスエントリーシステム
タイプ別装備
ACC
ON
000-AZ 取扱説明書 .book 63 ページ 2012年5月17日 木曜日 午後1時31分
Page 107 of 270
3. 運転装置の取扱い/エンジン始動
3-64
r½‚½?æ
エンジンスイッチ照明
運転席ドアを開けると点灯します。
運転席ドアを閉めると約 15 秒間点灯
し、徐々に減光しながら消灯します。
82K253
電源の切替えのしかた
エンジンをかけずに電装品の使用やメー
ターの確認をしたいときは、次のように
してエンジンスイッチの位置を切り替え
ます。
なお、この切り替えのことを「 電源の切
替え 」といいます。
携帯リモコンを所持して運転席に座
ります。
ブレーキペダルを踏まずにエンジン
スイッチ(1)を押します。
82K254
押すごとに次のようにエンジンスイッ
チの位置が切り替わります。
70K130
■ プッシュ表示灯 が点滅し て電源が切り替わらないとき
は
携帯リモコンが「 車内の作動範囲」(3-
66 ページ 参照)で検知されていないこ
とが考えられます。運転者は携帯リモコ
ンを身につけ、メーター内のプッシュ表
示灯 の消灯後、操作をやり直して ください。それでも切り替わらないとき
は、携帯リモコンの電池切れのおそれが
あります。次の手順で切り替えてくださ
い。
バッテリー保護のため、運転席ドアを
閉め忘れて点灯させたままにしていて
も、
約15分が経過すると自動的に消灯
します。 (バッテリーセーバー機能)
1
2
(1)
セレクトレバーが 以外の位置に
あると、 (OFF)にはもどせ
ません。
ハンドルロックの故障などで、エン
ジンスイッチを (OFF)にも
どせないことがあります。
→ 3-70 ページ(エンジンスイッチ
をもどすときは)
PA½
POöA½
¨ Ï Æ Æ ©
ON
ACC
LOCK
¨t‘mt ©
Ÿ’
Ÿ’
P
LOCK
LOCK
000-AZ 取扱説明書 .book 64 ページ 2012年5月17日 木曜日 午後1時31分
Page 108 of 270
3. 運転装置の取扱い/エンジン始動
3-65
r½‚½?æ
ブレーキペダルを踏まずにエンジン
スイッチ(1)を押します。
メーター内のプッシュ表示灯
が点滅している約 10 秒以内に、 携帯
リモコン (2)の先端 (ロックスイッ
チ側)をエンジンスイッチに約 2 秒
間あてます。
64L40030
携帯リモコン車外持ち出し警告
次のような場合、室内/車外ブザーが約
2 秒間断続的に鳴るとともに、メーター
内のイモビライザー警告灯が点滅し、携
帯リモコンの車外持ち出しを警告しま す。
エンジン回転中、またはエンジンス
イッチが または 位置にあ
る状態で、いずれかのドアを開け、そ
のあとすべてのドアを閉めたときに携
帯リモコンが車内にない場合
エンジンスイッチが または 位置にある状態で、エンジンを
かけようとしたときに携帯リモコンが
車内にない場合
70K072
70K073
前記の手順を何度繰り返しても切り
替わらないときは、バッテリーあが
りなどの別の原因が考えられます。
マツダ販売店にご連絡ください。
プッシュ表示灯 の点滅中に、イ
モビライザー警告灯が約5秒間点灯し
ます。
設定の切替え(カスタマイズ)をす
ると、携帯リモコン検出範囲外警告
ブザー(室内ブザー)を1回鳴らすこ
とができます。設定の切替えについ
ては、マツダ販売店にご相談くださ
い。
携帯リモコンの電池切れが近いと、
エンジンスイッチを にしたとき
に、メーター内の携帯リモコン電池
消耗警告灯が約 15 秒間点灯します。
電池を交換してください。
→ 3-12ページ (携帯リモコン電池消耗警告灯)
→ 6-6ページ (リモコンキーの電池交換)
1
2
(2)
(1)
ON
(1) イモビライザー警告灯 (点滅)
ACCON
ACC
ON
タコメーターなし車
(1)
タコメーター装備車
(1)
000-AZ 取扱説明書 .book 65 ページ 2012年5月17日 木曜日 午後1時31分
Page 109 of 270
3. 運転装置の取扱い/エンジン始動
3-66
r½‚½?æ
エンジン始動/電源切替え/携帯リ
モコン車外持ち出し警告の作動範囲
(車内)
「車内の作動範囲 」(1)は、イ ン パ ネ
の上や荷室などを除く車室内です。
70K172
警告が作動したときは、すみやかに
携帯リモコンの場所を確認してくだ
さい。
警告の作動中は、エンジンの再始動
ができません。
イモビライザー警告灯の点滅は、通
常、 携帯リモコンが車内にもどってき
てから少しすると消灯します。消灯し
ない場合は、一度エンジンスイッチを
(OFF)にもどしてから再操作
してください。
携帯リモコンは運転者が所持し、管
理してください。
LOCK
(1)
「車内の作動範囲 」に携帯リモコン
があっても、次のような状況にある
とリモコンが検知されず、エンジン
始動や電源切替えができない場合が
あ り ま す。ま た、携 帯 リ モ コ ン 車 外
持ち出し警告が作動する場合があり
ます。
・携帯リモコンの電池が消耗してい る
・携帯リモコンが強い電波やノイズ の影響を受けている
・携帯リモコンが金属製のものと接 していたり、覆われたりしている
・携帯リモコンが次のような小物入
れの中にある
・アームレストボックス(タイプ別装備)
・インパネロアボックス(運転席)
・グローブボックス
・ドアポケット
・携帯リモコンがメーターパネルの 手前やサンバイザー、床にある
「車内の作動範囲 」に携帯リモコン
がなくても、次のような状況にある
とリモコンが検知され、エンジン始
動や電源切替えができる場合があり
ます。また、携帯リモコン車外持ち
出し警告が作動しない場合がありま
す。
・車外に携帯リモコンがあっても、 ドアに近づきすぎている
・携帯リモコンがインパネの上や荷 室にある
000-AZ 取扱説明書 .book 66 ページ 2012年5月17日 木曜日 午後1時31分
Page 110 of 270
3. 運転装置の取扱い/エンジン始動
3-67
r½‚½?æ
2-10 ページの「エンジンをかけるとき
は」もあわせてお読みください。
プッシュボタンスタート&ア
ドバンストキーレスエント
リーシステム非装備車
パーキングブレーキ(1)がしっか
りかかっていることを確認します。
80J1037 82K003
は、チェンジレバー
が N(ニュートラル)になっている
ことを確認します。
は、セレクトレ
バーが になっていることを確認
します。
70K30010
右足でブレーキペダル(2)をしっ
かり踏み続けます。
アクセルペダル(3)は踏まない
でください。
82K004
ヘッドライトやエアコンなどのス
イッチを切った方が、エンジンはか
かりやすくなります。
ハンドルロックが解除できなくて、
エンジンの始動ができない場合があ
ります。
→ 3-61 ページ(ハンドルロックが 解除できないときは)
エンジンのかけかた
1
レバー式
(1)
(3) アクセルペダル
ペダル式
(1)
2マニュアル車
オートマチック車
P
3
(1) (2)
(3)
000-AZ 取扱説明書 .book 67 ページ 2012年5月17日 木曜日 午後1時31分
Page 111 of 270
3. 運転装置の取扱い/エンジン始動
3-68
r½‚½?æ
は、左足でクラッチ
ペダル(4)をいっぱいまで踏み込
みます。
64L40160
キーを まで回します。
80J1036
エンジンがかかったら、すみやかに
キーから手をはなします。
プッシュボタンスタート&ア
ドバンストキーレスエント
リーシステム装備車
、 、 は、プッシュボタンス
タート&アドバンストキーレスエント
リーシステム非装備車と同じ操作です。
メーター内のプッシュ表示灯
が点灯したら、エンジンスイッチ
(1)を押します。エンジンがか
かったら、スターターは自動的に停
止します。
82K254
■クラッチスタートシステム
マニュアル車は、クラッチペダルを
いっぱいまで踏み込まないとスター
ターがまわらず、エンジンを始動でき
ません。
バッテリー保護のため、キーを にまわした状態を 8 秒以上
続けないでください。エンジンがか
からないときは、キーを一度
にもどし、10 秒以上待ってから再び
かけてください。
4マニュアル車
(4) (2)
(3)
5START
START
ACC
前記の手順を何度繰り返してもエン
ジンがかからないときは、バッテ
リーあがりなどの別の原因が考えら
れます。マツダ販売店にご連絡くだ
さい。
エンジンがかからなくても、スター
ターはしばらくすると自動的に停止し
ます。自動停止後またはシステム異常
時は、エンジンスイッチを押している
間だけ、スターターがまわります。
123
4
(1)
000-AZ 取扱説明書 .book 68 ページ 2012年5月17日 木曜日 午後1時31分
Page 112 of 270
3. 運転装置の取扱い/エンジン始動
3-69
r½‚½?æ
■ プッシュ表示灯 が点滅し
てエンジンがかからないとき
は
携帯リモコンが「 車内の作動範囲」(3-
66 ページ 参照)で検知されていないこ
とが考えられます。運転者は携帯リモコ
ンを身につけ、メーター内のプッシュ表
示灯 の消灯後、操作をやり直して
ください。それでもエンジンがかからな
いときは、携帯リモコンの電池切れのお
それがあります。次の手順を行なってく
ださい。
セレクトレバーが 位置にあるこ
とを再確認し、ブレーキペダルを
しっかり踏み続けます。
メーター内のプッシュ表示灯
が点灯したら、エンジンスイッチ
(1)を押します。
メーター内のプッシュ表示灯
が点滅している約10秒以内に、 携帯
リモコン(2)の先端(ロックスイッ
チ側)をエンジンスイッチに約 2 秒
間あてます。
64L40030
エンジンを止めるときは
前記の手順を何度繰り返してもエン
ジンがかからないときは、バッテ
リーあがりなどの別の原因が考えら
れます。マツダ販売店にご連絡くだ
さい。
1P
2
3
(2)
(1)
プッシュ表示灯 の点滅中に、イ
モビライザー警告灯が約5秒間点灯し
ます。
設定の切替え(カスタマイズ)をす
ると、携帯リモコン検出範囲外警告
ブザー(室内ブザー)を1回鳴らすこ
とができます。設定の切替えについ
ては、マツダ販売店にご相談くださ
い。
携帯リモコンの電池切れが近いと、
エンジンスイッチを にしたとき
に、メーター内の携帯リモコン電池
消耗警告灯が約 15 秒間点灯します。
電池を交換してください。
→ 3-12ページ (携帯リモコン電池消耗警告灯)
→ 6-6ページ (リモコンキーの電池交換)
緊急時以外は、走行中にエンジンを止
めないでください。
ブレーキ倍力装置が働かないため、
ブレーキペダルを踏むときに強い力
が必要になります。
パワーステアリング装置が働かない
ため、ハンドルが重くなります。
ABSが作動しません。
走行中にエンジンを止めると、オート
マチックトランスミッション(タイプ
別装備)が損傷するおそれがあります。
ON
000-AZ 取扱説明書 .book 69 ページ 2012年5月17日 木曜日 午後1時31分