Page 369 of 572
337
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
コントラストを調節する
:スライダーで画面のコントラストを調節します。
画面設定をリセットする
すべての画面設定値をリセットし、 初期値にもどすことができます。
1. を選択します。
2. を選択します。
音質調節
1. ホーム画面のを選択して、 設定画面を表示します。
2. タブを選択して、 設定したい項目を調節します。
3. 設定したいアイコンやスライダーを選択して調節します。
項目 設定内容
Bass
( 低音調節 )
側 :低音強
側 :低音弱
Treble
( 高音調節 )側 :高音強
側 :高音弱
Fade
( 前後音量調節 )前側 :フロントスピーカーの音量強調
後側 :リヤスピーカーの音量強調
Balance
( 左右音量調節 )右側 :右側スピーカーの音量強調
左側 :左側スピーカーの音量強調
ALC*2
( 自動音量調節 ) Off ~ 7 段階で感度調節
Centerpoint
®*3
( 自動音質調節 ) ON/OFF
AUDIOPILOT
TM*3
( 自動音量調節 ) ON/OFF
ビープ音
( 操作音設定 ) ON/OFF
*2標準オーディオ装備車
*3Bose®サウンドシステム装備車
CX-5_Kシ_3版.indb 3372015/04/22 9:51:19
Page 370 of 572
338
3. 快適装備の使いかた
オーディオ
ALC ( 自動音量調節 )
オートマチックレベルコントロール(ALC)は、 車速に応じて自動的にオーディオの音量 /
音質が変化する機能です。車速が早いほど変化量は大きくなり、 車速が遅いほど変化量は
小さくなります。
Centerpoint
®※ ( 自動音質調節 )
Centerpoint®は、 既存の CD、 MP3 から Bose®のサラウンドサウンドを体験させてく
れます。
特に車内でサラウンドサウンドを再生させるために必要な設定になっています。
同時に、 強化されたアルゴリズムによって、 幅のある広々とした音場を作り出しています。
※ Centerpoint
®は Bose コーポレーションの登録商標です。
AUDIOPILOTTM※ ( 自動音量調節 )
運転するときに発生するノイズは、 音楽の邪魔になります。
AUDIOPILOTTMノイズ補正システムは、 電気的ノイズと車両速度によるノイズを補い音
楽を連続的に調整します。
強化された DSP アルゴリズムは、 悪路や高速走行の状況に、 より素早く効果的な補正を
可能にします。
※ AUDIOPILOT
TMは Bose コーポレーションの登録商標です。
ラジオの使いかた
1. ホーム画面のを選択して、 エンターテイメント画面を表示します。
2. 聞きたいラジオを選択すると、 画面の下部に以下のアイコンが表示されます。
FM/AM ラジオ
アイコン 説明
エンターテイメントメニューを表示します。他のエンターテイメント
ソースに切り替えたいときに使います。
放送局リストを表示します。
を選択すると、 最大 10 局までの周波数を放送局リ
ストに表示します。
聞きたい周波数を選択します。
お気に入りリストを表示します。長押しすると、 そのとき受信してい
る周波数をお気に入りに登録できます。
受信可能な放送局を探すことができます。
周波数の低い方から高い方へ 5 秒間ずつ受信していきます。
聞きたい局が受信されたらもう一度選択します。その周波数を受信し
続けます。
CX-5_Kシ_3版.indb 3382015/04/22 9:51:19
Page 371 of 572
339
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
アイコン 説明
手動で周波数を切り替えることができます。
コマンダーノブをまわすか、 画面をスライド、 または周波数をタッチ
します。
またはを押すと、 周波数が 1 ステップずつ切り替わります。
またはを長押しすると、 周波数は変化し続けます。アイコンから
手を離すと止まります。
自動選局します。
長押しすると周波数は変化し続けます。アイコン、 またはコマンダー
ノブから手を離すと止まります。
音質を調節します。
→ 336ページ「音量 / 画面 / 音質の調節」
お気に入りラジオ
選局した放送局を登録しておくと便利です。最大 50 件の放送局を登録することができま
す。お気に入りリストは FM、 AM で共通です。
お気に入りに登録する
を長押しすると、 現在流れている放送局を登録します。また、 以下の手順で登録する
こともできます。
1. を選択し、 お気に入りリストを表示します。
2. を選択します。
3. を選択します。
4. お気に入りリストの一番下に追加されます。
ŒÝ
バッテリーを切り離しても、 お気に入りリストは消去されません。
お気に入りから放送局を選択する
1. を選択し、 お気に入りリストを表示します。
2. 放送局名、 または周波数を選択すると、 その放送局を受信します。
CX-5_Kシ_3版.indb 3392015/04/22 9:51:21
Page 372 of 572
340
3. 快適装備の使いかた
オーディオ
お気に入りから削除する
1. を選択し、 お気に入りリストを表示します。
2. を選択します。
3. を選択します。
4. 削除したい放送局、 または周波数を選択します。
5. を選択します。
お気に入りリストの表示順を変更する
1. を選択し、 お気に入りリストを表示します。
2. を選択します。
3. を選択します。
4. 放送局、 または周波数を選択すると、 その放送局を移動できるようになります。
5. スライド、 またはコマンダースイッチで放送局を移動し、を選択します。
交通情報の受信
1. ホーム画面のを選択して、 エンターテイメント画面を表示します。
2. を選択すると、 画面の下部に以下のボタンが表示されます。
ボタン説明
選択するごとに、 AM1620kHz と AM1629kHz を切り替えること
ができます。
音質を調節します。
→336ページ「音量 / 画面 / 音質の調節」
CX-5_Kシ_3版.indb 3402015/04/22 9:51:22
Page 373 of 572
341
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
テレビの使いかた¬è”Å “7
÷
‹
1. ホーム画面のを選択して、 エンターテイメント画面を表示します。
2. を選択すると、 テレビ番組が表示されます。
3. 画面をタッチすると、 以下のアイコンが画面の下部に表示されます。
アイコン 説明
エンターテイメントメニューを表示します。他のエンターテイメント
ソースに切り替えたいときに使います。
チャンネルリストを表示します。
またはタブを選択すると、 チャンネルリストを切り
替えることができます。
を選択すると、 最大 12 局までのチャンネルをチャン
ネルリストに表示します。
視聴したいチャンネルを選択します。
視聴しているチャンネルの番組情報を表示します。
確認したい番組を選択すると、 番組説明を表示します。
系列局を探してチャンネルを切り替えます。
選局します。
チャンネルリストに記憶させておいた放送局を呼び出します。
長押しすると自動選局します。
設定画面を表示します。
画面を調節します。
画面の下部にビデオ設定画面を表示します。
音質を調節します。
→336ページ「音量 / 画面 / 音質の調節」
CX-5_Kシ_3版.indb 3412015/04/22 9:51:23
Page 374 of 572
342
3. 快適装備の使いかた
オーディオ
ŒÝ
●安全のため、 走行中は映像が表示されません。
●テレビを表示してしばらくすると、 フルスクリーン表示に切り替わります。
チャンネルリスト
放送局は、 チャンネルリストから探します。
チャンネルリストに登録する
受信可能な放送局を、 チャンネルリストに登録することができます。
チャンネルは TV1、 TV2 それぞれ 12 局まで登録できます。
( 視聴している放送局を登録する )
1. を選択すると、 チャンネルリストを表示します。
2. またはタブを選択して、 チャンネルリストを選びます。
3. リストのいずれかを長押しすると、 放送局を登録します。
( 受信可能なすべての放送局を登録する )
1. を選択すると、 チャンネルリストを表示します。
2. またはタブを選択して、 チャンネルリストを選びます。
3. を選択します。
4. を選択すると、 受信可能な放送局を探し、 チャンネルリストに登録します。
チャンネルリストから放送局を選択する
1. を選択すると、 チャンネルリストを表示します。
2. またはタブを選択して、 チャンネルリストを選びます。
3. 呼び出す放送局を選択します。
テレビの各種機能を設定する
テレビの各種機能を設定することができます。
1. を選択すると、 設定項目が表示されます。
2. 設定したいアイコンを選択して設定します。
受信設定
フルセグ( 地上デジタルテレビ放送 )とワンセグの受信設定を変更します。
:受信状態によってフルセグ受信とワンセグ受信を切り替えます。
:常にフルセグを受信します。
:常にワンセグを受信します。
CX-5_Kシ_3版.indb 3422015/04/22 9:51:24
Page 375 of 572
343
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
音声多重設定
主 / 副音声を選択することができます。
:主音声に切り替えます。
:副音声に切り替えます。
:主音声副音声に切り替えます。
字幕設定
字幕表示を設定します。
:字幕を表示しません。
:字幕 1 を表示します。
:字幕 2 を表示します。
音声言語設定
音声言語を設定します。
1. を選択すると、 選択可能な音声言語設定が表示されます。
2. 聞きたい音声言語設定を選択します。
放送局自動サーチ
放送局自動サーチ機能の ON/OFF を設定します。
:視聴している放送の受信状態が悪くなっても、 中継局を探しません。
:視聴している放送の受信状態が悪くなると 、 受信状態の良い中継局を探して自動
で切り替えます。
受信機情報
受信機情報を表示します。
を選択すると、 ソフト情報を表示します。
設定初期化
すべてのテレビ設定値をリセットし、 初期値にもどすことができます。
1. を選択します。
2. を選択します。
CX-5_Kシ_3版.indb 3432015/04/22 9:51:25
Page 376 of 572
344
3. 快適装備の使いかた
オーディオ
画質を設定する
画面の明るさ、 コントラスト、 色合い、 色の濃さを設定できます。
を選択すると、 画面の下部に以下のタブが表示されます。
タブ説明
スライダーで画面の明るさを調節します。
スライダーで画面のコントラストを調節します。
スライダーで画面の色合いを調節します。
スライダーで画面の色の濃さを調節します。
画面設定を初期値にもどします。
を選択します。
緊急放送の視聴
本機は、 緊急放送を受信することができます。
1. 緊急放送を受信すると、 確認画面が表示されます。
2. を選択すると、 緊急放送に切り替わります。
緊急放送が終了すると、 もとの状態にもどります。
CX-5_Kシ_3版.indb 3442015/04/22 9:51:26