11 5
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
エンジンをかけるとき ( ノーマルキー装備車 )
1. ブレーキペダルをしっかりと踏みます。
2. アクセルペダルを踏まずに、 電源ポジションを START にし、 エンジンをかけます。
«™
連続して 10 秒以上、電源ポジションを START にしないでください。スター
ターの故障やバッテリーあがりの原因になります。エンジンがかからないと
きは、 電源ポジションを OFF にもどし、 10 秒以上待ってからエンジンを
かけなおしてください。
ŒÝ
冷間始動後は
●エンジン制御システムの働きによりエンジン回転数が高くなりますが、 自動的に
適正な回転数に下がります。
●(SKYACTIV-G 2.0)
排気ガスの浄化を促進するためにエンジン回転が高くなり、 うなっている音が聞
こえることがありますが、 部品機能の異常ではありません。
エンジンの停止
1. セレクトレバーを P の位置にします。
2. 電源ポジションを ON から ACC にします。
ŒÝ
●バッテリーあがりについて
スタートノブをまわして、 電源ポジションを ON から ACC にするとエンジンは
停止しますが、 バッテリーあがりの原因になりますので、 ACC で放置しないで
ください。
●電源ポジションを OFF にせずに車から離れると
警報やメーター表示でお知らせします。
→ 304ページ「チャイムがなったときは」
→ 310ページ「KEY 警告灯が赤色で点灯または点滅した」
BIANTE_Mコ_初版.indb 1152014/07/23 14:57:06
11 6
2. 運転するときに
エンジンの始動と停止
ŒÝ
●アドバンストキー装備車は
電源ポジションを ON から ACC または OFF にしたとき、 アドバンストキーの
電池容量が少なくなっていることを感知したら、 メーター内の KEY 表示灯(緑 )
が約 30 秒間点滅します。新しい電池と交換してください。
→257ページ「アドバンストキー」
●電源ポジションについて
セレクトレバーの位置が P 以外のときは、 スタートノブを回して電源ポジション
を ACC から OFF にすることができません。
3. アドバンストキー装備車は電源ポジションが ACC でスタートノブを押し込み、 電源
ポジションを OFF にします。
アドバンストキー非装備車は、 そのまま電源ポジションを OFF にします。
«™
車から離れるときは、 電源ポジションが OFF になっていることを確認して
ください。
電源ポジションを OFF までもどさなかった場合、 アドバンストキーが車内
になくても再度エンジンをかけることができるため、 車両を盗難されるおそ
れがあります。
ŒÝ
●電源ポジションを OFF にするときは
スタートノブを ACC で押し込んでまわす必要があります。押し込まずにまわす
と、 スタートノブは ACC で止まるため、 そのまま放置するとバッテリーがあが
るおそれがあります。車から離れるときは、 電源ポジションが OFF になってい
ることを確認してください。電源ポジションを OFF にせずに車から離れると、
警報やメーター表示でお知らせします。
→304ページ「警報チャイム」
●エンジンルームを早期に冷却するため、 電源ポジションを ON から OFF にした
とき、 エアコンの ON/OFF にかかわらずクーリングファンが数分間回転するこ
とがあります。
BIANTE_Mコ_初版.indb 1162014/07/23 14:57:06