Page 145 of 250
Black plate (145,1)
リヤウインドーデフォッ
ガー(曇り取り)スイッチ
リヤウインドーを熱線であたため、曇りを取
ります。
電源ポジションがONのとき使用できます。
スイッチを押すと作動します。
作動中はスイッチ内の表示灯が点灯しま
す。
作動を停止したいときは、もう一度スイッチ
を押します。
リヤウインドーの内側には熱線が取り付け
てあります。清掃するときは熱線を傷つけ
ないようにしてください。
→215ページ「ガラス、ミラーの手入れ」
エンジン回転中に使用してください。ま
た、連続して長時間使用しないでくださ
い。バッテリーがあがるおそれがありま
す。
ホーン
ハンドルのマーク周辺部を押すとホーン
が鳴ります。
145
VERISA_Dウ_初版145ページ
2014年7月30日08:36 AM
Form No.Dウ
Page 146 of 250
Black plate (146,1)
非常点滅灯スイッチ
故障などでやむをえず路上駐車するときや、
非常時に使用します。
スイッチを押すとすべての方向指示灯が点
滅します。同時にメーター内にある非常点
滅表示灯も点滅します。
もう一度押すと消灯します。
方向指示器を操作するときは、非常点滅灯
スイッチをOFFの位置にしてください。
146
VERISA_Dウ_初版146ページ
2014年7月30日08:36 AM
Form No.Dウ
スイッチの使いかた
3.操作と取り扱い
Page 147 of 250
Black plate (147,1)
電源ポジション
(エンジンスイッチ)
アドバンストキーレス機能を使ってエン
ジンをかけるときは89ページの「エンジ
ンの始動」をお読みください。
キー(補助キー)を使ってエンジンをかける
ときは、次の操作を行なってください。
補助キーをアドバンストキーから取りは
ずします。
→94ページ「補助キー機能」
スタートノブをエンジンスイッチから取
りはずします。
スタートノブは左右両側のボタンを押
したまま手前に引くと、取りはずすこ
とができます。
補助キーをエンジンスイッチへ差し込み
ます。
各位置の働き
※印字(刻印)は実際の車両と異なる場合が
あります。
電源
ポジション
(エンジン
スイッチ)働き
OFF/LOCK電源OFFの状態
補助キー(エンジンスイッチ)
を抜き差しできる位置
ACCエンジン停止時に、オーディ
オなどが使用できる位置
ONエンジン回転中の位置
STARTエンジンを始動する位置
エンジンスイッチをまわして、電源ポジショ
ンをACCからOFF、またはOFFからACCにす
るときは、補助キーを押し込
んでまわしてく
ださい。
147
VERISA_Dウ_初版147ページ
2014年7月30日08:36 AM
Form No.Dウ
運転装置の使いかた
3.操作と取り扱い
Page 148 of 250
Black plate (148,1)
lエンジンスイッチをまわして、電源ポ
ジションをONにしたとき、燃料タンク
付近からフューエルポンプのモーター
作動音が聞こえることがありますが、
異常ではありません。
lエンジンを止めたままで、オーディオ
などを長時間使用したり、電源ポジ
ションをONまたはACCのまま放置し
ないでください。バッテリーがあがる
おそれがあります。
lハンドルがロックされているときは、
補助キー(エンジンスイッチ)をまわし
にくいことがあります。ハンドルを左
右に動かしながら補助キー(エンジン
スイッチ)をまわしてください。
lセレクトレバーの位置がP以外のとき
は、エンジンスイッチをまわして、電源
ポジションをACCからOFFにすること
ができません。
キー抜き忘れ防止チャイム
補助キーを差し込んだまま、電源ポジション
をOFFまたはACCにして運転席ドアを開け
ると、チャイムが鳴り補助キーの抜き忘れを
知らせます。
エンジンの始動
エンジンをかける前に
パーキングブレーキがかかっていること
を確認します。
セレクトレバーがPの位置にあることを
確認します。
正しい運転姿勢をとり、右足でアクセル
ペダルとブレーキペダルが確実に踏める
か確認します。
ペダルの踏み間違いのないように、ペダ
ルの位置を確認しておいてください。
→40ページ「正しい運転姿勢」
エンジンをかけるとき
ブレーキペダルをしっかりと踏みます。
アクセルペダルを踏まずにエンジンス
イッチをまわして、電源ポジションを
STARTにし、エンジンをかけます。
連続して10秒以上エンジンスイッチをま
わして、電源ポジションをSTARTにしない
でください。スターターの故障やバッテ
リーあがりの原因になります。エンジンが
かからないときは、エンジンスイッチをま
わして、電源ポジションをOFFにもどし、
10秒以上待ってからエンジンをかけなお
してください。
冷間始動後は、エンジン制御システムの働
きによりエンジン回転数が高くなります
が、自動的に適正な回転数に下がります。
148
VERISA_Dウ_初版148ページ
2014年7月30日08:36 AM
Form No.Dウ
運転装置の使いかた
3.操作と取り扱い
Page 149 of 250
Black plate (149,1)
エンジンの停止
セレクトレバーをPの位置にします。
電源ポジションをOFFにします。
車から離れるときは、電源ポジションが
OFFになっていることを確認してくださ
い。
ブレーキ
パーキングブレーキ
¢パーキングブレーキをかけたまま
走行しないでください。
ブレーキ部品が早く摩耗したり、ブレーキ
が過熱するためブレーキの効きが悪くな
り、思わぬ事故につながるおそれがありま
す。
かけるとき
解除するとき
レバーを少し引き上げ、先端のボタンを押し
てもどします。
149
VERISA_Dウ_初版149ページ
2014年7月30日08:36 AM
Form No.Dウ
Page 150 of 250
Black plate (150,1)
ブレーキ警告灯
点灯するとき
l電源ポジションをONにすると点灯し、し
ばらくすると消灯します。
lパーキングブレーキをかけているときは
点灯します。パーキングブレーキを解除
すると消灯します。
l次のようなときは点灯し続けます。ただ
ちに安全な場所に停車し、マツダ販売店に
連絡してください。
lブレーキ液が不足しているとき。lブレーキ装置(電子制御制動力配分シ
ステム)に異常があるとき。
lブレーキスイッチに異常があると
き。☆
¢ブレーキ警告灯が点灯したまま走
行しないでください。
ブレーキが効かなくなり思わぬ事故につな
がるおそれがあります。また停車するとき
は、ブレーキの効きが悪くなっているおそ
れがあるため、ブレーキペダルを通常より
強く踏んでください。
¢ブレーキ警告灯とABS警告灯が
同時に点灯したときは、ただちに
安全な場所に停車し、マツダ販売
店に連絡してください。
急制動時に後輪が通常より早くロックし
やすくなり、思わぬ事故につながるおそれ
があります。
オートマチックトランス
ミッション
153ページの「オートマチック車を運転する
とき」もあわせてお読みください。
各位置の働き
P
R
N
D
S
L
P(パーキング)
駐車およびエンジンを始動する位置。
Pでのみエンジンスイッチから補助キーを抜
くことができます。
R(リバース)
車を後退させる位置。
チャイムが鳴り、セレクトレバーがRには
いっていることを運転者に知らせます。
N(ニュートラル)
動力が伝わらない位置。
エンジンを始動することはできますが、安全
のためPの位置で行なってください。
D(ドライブ)
通常走行する位置。
車速に応じて1速から4速までを自動変速し
ます。
150☆印はグレードや仕様変更などにより装備の有無が異なります。
VERISA_Dウ_初版150ページ
2014年7月30日08:36 AM
Form No.Dウ
運転装置の使いかた
3.操作と取り扱い
Page 151 of 250
Black plate (151,1)
S(スロープ)
下り坂などエンジンブレーキが必要なとき
に使用する位置。
車速に応じて1速から3速までを自動変速し
ます。
L(ロー)
急な下り坂など強力なエンジンブレーキが
必要なときに使用する位置。
車速に応じて1速と2速を自動変速します。
シフトロック装置
シフトロック装置は、発進時の誤操作を防ぐ
ためのものです。
セレクトレバーをPから動かすとき
ブレーキペダルを踏み込んだままにしま
す。
エンジンを始動させます。
セレクトレバーを動かします。
l電源ポジションがOFFのときは、セレ
クトレバーをPから動かすことはでき
ません。
lセレクトレバーがP以外の位置では
キーを抜くことができません。
セレクトレバーの操作
レバー操作
ブレーキペダルを踏んだまま、
セレクトレバーボタンを押して
操作します。
セレクトレバーボタンを押さず
にそのまま操作します。
セレクトレバーボタンを押して
操作します。
151
VERISA_Dウ_初版151ページ
2014年7月30日08:36 AM
Form No.Dウ
Page 152 of 250
Black plate (152,1)
¢の操作はセレクトレバーボ
タンを押さずに行なってくださ
い。
いつもボタンを押して操作していると、意
に反してP、R、Lにいれてしまい、思わぬ事
故につながるおそれがあります。
セレクトレバーをPから操作するとき、セ
レクトレバーボタンを押したままブレー
キペダルを踏むと操作できないことがあ
ります。先にブレーキペダルを踏んでか
ら操作してください。
ホールドモード
ホールドスイッチ
ホールドスイッチを押すとホールドモード
になります。
もう一度押すと解除されます。
P
R
N
D
S
L
ホールドモードにすると、セレクトレバーの
位置にあわせて各ギヤに固定されます。
セレクトレバー
の位置ギヤの状態
D3速に固定されます。低
速では2速と3速を自動
変速します。
S2速に固定されます。
L1速に固定されます。
エンジンを停止するとホールドモードは
解除されます。
ホールドモード表示灯
ホールドスイッチを押してホールドモード
にすると点灯します。
ホールドモード表示灯が点滅したときは、シ
ステムの異常が考えられます。マツダ販売
店で点検を受けてください。
152
VERISA_Dウ_初版152ページ
2014年7月30日08:36 AM
Form No.Dウ
運転装置の使いかた
3.操作と取り扱い