Page 57 of 520
33
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
«™
žc ”
リヤゲートを開ける前に、 リヤゲートの雪や氷などの付着物を取り除いてく
ださい。リヤゲートを開けたときに、雪や氷などの重みでリヤゲートが閉まり、
けがをするおそれがあります。
žc ”
強風時にリヤゲートを開閉するときは、 注意して開閉してください。リヤゲー
トが風にあおられると、 急に閉まり、 けがをするおそれがあります。
žc ”
リヤゲートを開けるときは全開にして、 リヤゲートが止まることを確認して
ください。リヤゲートを途中で止めると、 振動や突風などでリヤゲートが閉
まり、 けがをするおそれがあります。
žc ”
荷室の荷物を出し入れするときは、 エンジンを止めてください。排気熱によ
りやけどをするおそれがあります。
Ð
リヤゲートのダンパーステーに手をかけるなどして過度の力を加えないでく
ださい。ダンパーステーが曲がり、 リヤゲートの作動に影響をおよぼすおそ
れがあります。
¼ïÍ”µÂ”
DEMIO_Dケ_初版.indb 332016/07/05 9:28:11
Page 58 of 520
34
1. 運転する前に
リヤゲート
リヤゲートを開けるとき
?ÓÜæà®”Ä
¦” ÓÆ ” ドアを解錠し、 電磁式リヤゲートオープナーを押して
リヤゲートを持ち上げます。
アドバンストキーレス機能装備車はキーを携帯して電
磁式リヤゲートオープナーを押すと、 施錠されている
状態でもリヤゲートを開けることができます。
ŒÝ
●( アドバンストキーレス機能装備車 )
•ドア、リヤゲートが施錠されている状態から、 電磁式リヤゲートオープナーを
押してリヤゲートを開けるときは、 すぐに解錠されないことがあります。
•
ドアが施錠されている状態で、車内にキーを入れたままリヤゲートを閉めると、
リヤゲートは閉まりますが、
施錠されません。電磁式リヤゲートオープナーを
押すことにより、 リヤゲートを開けることができます。ただし、 この操作をし
てもリヤゲートを開けることができないときは、 リヤゲートを押さえつけるよ
うにして完全に閉めてから電磁式リヤゲートオープナーを押して開けてくださ
い。
●電磁式リヤゲートオープナーを押して、 リヤゲートを開けずに一定の時間が経過
するとリヤゲートが少し浮いた状態のままリヤゲートを開けることができなくな
ります。
•
リヤゲートを開ける場合
もう一度、
電磁式リヤゲートオープナーを押して、 リヤゲートを開けてくださ
い。
•
リヤゲートを閉める場合
一度、
電磁式リヤゲートオープナーを押してリヤゲートを開け、 1 秒以上待っ
てから閉めてください。
●バッテリーあがりや電気系統の故障などで、 リヤゲートの解錠ができず開けられ
なくなったときは、 応急処置を行なうとリヤゲートを開けることができます。
→ 461ページ「リヤゲートが開けられなくなったとき」
DEMIO_Dケ_初版.indb 342016/07/05 9:28:12
Page 59 of 520
35
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
リヤゲートを閉めるとき
æà®” Ä
æ·µ リヤゲートをゆっくり下げて、 押さえつけるように閉
めます。リヤゲートリセスを使用すると便利です。
リヤゲートを閉めたあとは、 電磁式リヤゲートオープ
ナーを押さずにリヤゲートを動かし、 半ドアでないこ
とを確認してください。
/
žc
”
リヤゲートを閉めたあとは、 確実にロックされていることを確認
する。
走行中にリヤゲートが開くと、 荷物などが落ちて思わぬ事故につながるおそ
れがあります。
«™
žc ”
リヤゲートを閉めるときは、 手などをはさまないように注意してください。
万一、 手などをはさむと、 けがをするおそれがあります。
DEMIO_Dケ_初版.indb 352016/07/05 9:28:12
Page 60 of 520