Page 384 of 572
352
3. 快適装備の使いかた
オーディオ
DVD の各種機能を設定する
音質とアスペクト比を設定することができます。
音質を設定する
1. を選択します。
2. を選択すると、 音質設定画面を表示します。→336ページ「音量 /
画面 / 音質の調節」
アスペクト比を設定する
1. を選択します。
2. を選択します。
3. アスペクト比を選択します。
画質を設定する
画面の明るさ、 コントラスト、 色合い、 色の濃さを設定することができます。
を選択すると、 画面の下部に以下のタブが表示されます。
タブ 説明
スライダーで画面の明るさを調節します。
スライダーで画面のコントラストを調節します。
スライダーで画面の色合いを調節します。
スライダーで画面の色の濃さを調節します。
画面設定を初期値にもどします。
を選択します。
DVD を取り出すとき
1. ボタンを押します。
2. DVD の端を持って取り出します。
AUX/USB 端子の使いかた
市販のポータブルオーディオを AUX 端子に接続することで、 車両のスピーカーで音声を
聞くことができます。
また、 USB 機器や iPod を、 USB 端子に接続することで、 車両のオーディオ機器で再生
することができます。→357ページ「ポータブルオーディオ機器を使用していただくた
めに」
CX-5_Kシ_3版.indb 3522015/04/22 9:51:29
Page 389 of 572
357
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
頭出しをするとき
CD、 USB、 iPod、 ま た は Bluetooth®オーディオ
を聞いているときに
、スイッチを操作すると、
曲の頭出しをすることができます。
次の曲の頭に進めたいときは
スイッチを押し、 今
聞いている曲の頭にもどしたいときは
スイッチを
押します。
DVD を視聴しているときに
、スイッチを操作
すると、 チャプターの頭出しをすることができます。
次のチャプターの頭に進めたいときは
スイッチを
押し、 今視聴しているチャプターの頭にもどしたいと
きは
スイッチを押します。
AhaTM、 または StitcherTMラジオを聞いているとき
に
スイッチを押すと、 次の曲の頭に進みます。
ポータブルオーディオ機器を使用していただくために
6 4 #z
" 6 9z
市販のポータブルオーディオを AUX 端子に接続することで、 車両のスピーカーで音声を
聞くことができます。
また、 USB 機器や iPod を USB 端子に接続することで、 車両のオーディオ機器で再生
することができます。
ŒÝ
SD カードスロットは、 ナビゲーションシステム用です。ナビゲーションシステム装
備車は、 地図データが保存された SD カード( マツダ純正品 )を SD カードスロッ
トに差し込んで使用します。
CX-5_Kシ_3版.indb 3572015/04/22 9:51:32
Page 390 of 572
358
3. 快適装備の使いかた
オーディオ
/
車を止めてから操作する。
走行中の操作は、 運転操作がさまたげられ思わぬ事故につながるおそれがあ
ります。
AUX/USB 端子に接続したコードが、 セレクトレバーに絡まな
いようにする。
運転操作がさまたげられ、 思わぬ事故につながるおそれがあります。
«™
プラグを接続した状態で、 AUX/USB 端子の上やコンソールボックスのフ
タの上に物を乗せたり、 大きな力を加えたりしないでください。
接続する機器によっては、 車に装着されている電源ソケットを使用すると、
再生時にノイズが発生することがあります (ノイズが発生した場合は電源ソ
ケットを使用しないでください )。
ŒÝ
●接続する機器によっては、 使用できない場合があります。
●ご使用前に、 市販のポータブルオーディオの取扱書をよくお読みください。
●ポータブルオーディオを AUX 端子に接続するための接続コードは、 市販の抵抗
なしのステレオミニプラグ(3.5)を使用してください。ご使用前に接続コード
の取扱書をよくお読みください。
●エンジンを止めたままで、オーディオを長時間使用しないでください。バッテリー
があがるおそれがあります。
●接続する機器によっては、 ノイズが発生することがあります。
●接続する機器の電源は、 ポータブルオーディオ機器のバッテリーなどを使用して
ください。
●プラグは AUX/USB 端子に確実に差し込んでください。
CX-5_Kシ_3版.indb 3582015/04/22 9:51:32
Page 391 of 572