Page 22 of 280
1
クイックガイド/警告ブザーが鳴ったときは
1-18
■ アドバンストキーレスエントリー&キーレスプッシュボタンスタートシステム装備車のみ
いつ ブザー音 メーター 原因と対処方法
エンジンを
かけようと
したとき ピー、ピー、
(約2秒間、
室内/車外
ブザー)
点滅携帯リモコンが車内にない、またはリモコ
ンの電池切れが考えられます。リモコンを
車内にもどすか、リモコンをエンジンス
イッチに当ててください。
→ 4-6ページ
(携帯リモコン車外持ち出し警告)
→ 4-8ページ(エンジンのかけかた)
すべてのド
アを閉めた
とき
運転席ドア
を開けたと
き
ピッ、ピッ、
(室内ブザー)
-故障などで、エンジンスイッチを
(OFF)にもどしていずれかのドアを開閉し てもハンドルがロックされていません。マ
ツダ販売店で点検を受けてください。
→ 4-13ページ (ハンドルロック未作動警告ブザー)
ピー、ピー、
(室内ブザー)
点灯エンジンスイッチが になっていま
す。
(OFF)にもどしてください。
→ 4-13ページ (エンジンスイッチもどし
忘れ警告ブザー)
リクエスト
スイッチを
押したとき ピー
(約2秒間、 車外ブザー)
いずれか点灯
エンジンスイッチが または に
なっています。 (OFF)にもどして
ください。
→ 3-14ページ (リクエストスイッチ未作
動警告ブザー)
- 携帯リモコンが車内にあります。リモコン
を車外に持ち出してください。
点灯 いずれかのドアが完全に閉まっていませ
ん。完全に閉めてください。
携帯リモコ
ンのロック
スイッチを
押したとき ピー
(約2秒間、 車外ブザー) 点灯いずれかのドアが完全に閉まっていませ
ん。完全に閉めてください。
→ 3-8ページ(キーレスエントリー)
LOCK
ACC
LOCK
ACCON
LOCK
000- 取扱説明書 .book 18 ページ 2013年5月27日 月曜日 午後1時48分
Page 64 of 280
運転する前に/ドアの開閉
3-8
3
■ ドアロック解除機能
衝突などで SRS エアバッグが作動する
と、自動的にすべてのドアロックを解除
します。
チャイルドプルーフによる
施錠・解錠
車内から後席ドアが開かないようにでき
ます。お子さまなどによるドア誤開放を
防止するために使用してください。
後席ドアにあるレバー(1)をLOCK
(開かない)の位置にして、ドアを閉
めます。車内からはドアが開きませ
ん。
外からドアを開けることは可能です。
64L30151
車から約 2 m 以内の範囲で、リモコン キーの操作部を押すと、すべてのドアを
施錠・解錠できます。
施錠したときは、ドアハンドルを引い
て施錠されているか確認してくださ
い。エアバッグが作動したときでも、ドア
ロックモーターの配線やモーター自体
が損傷した場合は、ドアロック解除機
能が作動しません。
万一、車内から開ける場合は、窓から
手を出して外側のドアハンドルをご使
用ください。
Õ Î Ì Ï Ã Ë
¨R"&
(1)
Ì Ï Ã Ë
¨R=&
火災や盗難などの事故防止のため、車
から離れるときは、エンジンを止めて
ドアを施錠してください。
リモコンキーには、精密な電子部品が
組み込まれています。電子部品の故障
を防ぐため、次のことをお守りくださ
い。
インパネの上などの高温になるよう
な場所に置かない
落下させるなどして、強い衝撃をあ
たえない
水洗いをしたり、水中に入れたりし
ない
キーレスエントリーの作動距離は、周
囲の影響で変わることがあります。 ま
た、 強い電波などが発生している場所
では、 キーレスエントリーが作動しな
いことがあります。
少しの間でも車から離れるときは、
現金や貴重品を車内に放置しないで
ください。盗難のおそれがあります。
リモコンキーでドアの施錠・解錠が
できないときは、キーを使って施
錠・解錠をしてください。
キーレスエントリー
000- 取扱説明書 .book 8 ページ 2013年5月27日 月曜日 午後1時48分
Page 70 of 280
運転する前に/ドアの開閉
3-14
3
リクエストスイッチの作動範
囲(車外)
前席ドアまたはバックドアのリクエスト
スイッチ付近から半球状に周囲約80 cm
以内です。
64L30660
リクエストスイッチ未作動
警告ブザー
次のようなときは車外ブザーが“ピー”と約 2 秒間鳴って、リクエストスイッチ
が未作動であることを警告します。
エンジンスイッチが または の状態で、すべてのドアを閉め、
リクエストスイッチを押したとき
エンジンスイッチを (OFF)
にしたあと、次のような状況でリクエ
ストスイッチを押したとき
・携帯リモコンを車内に置き忘れてい る
・いずれかのドアが開いている → 3-73ページ(半ドア警告灯)
エンジンスイッチを (OFF)に
して携帯リモコンを車外に持ち出し、す
べてのドアを完全に閉めたことを確認し
てから、再度リクエストスイッチを押し
てください。
携帯リモコン閉じ込み防止機能
「キーを使わない施錠 」(3-6 ページ参
照)で、携帯リモコンを閉じ込んでしま うのを防止する機能です。
携帯リモコンを車内に置き忘れた状態
で、「キーを使わない施錠 」ですべて
のドアを施錠しようとすると、自動的
にすべてのドアが解錠されます。
「リクエストスイッチの作動範囲 」
で携帯リモコンを所持していても、
次のような状況にあるとリモコンが
検知されず、リクエストスイッチが
作動しない場合があります。
・携帯リモコンの電池が消耗してい る
・携帯リモコンが強い電波やノイズ の影響を受けている
・携帯リモコンが金属製のものと接 していたり、覆われたりしている
・携帯リモコンがドアに近づきすぎ ている
・携帯リモコンが地面の近くや高い 位置にあったり、お尻のポケット
の中などにあったりして、リクエ
ストスイッチから離れている
車内に予備の携帯リモコンがあると、そのリモコンが検知され、リク
エストスイッチが正常に作動しなく
なるおそれがあります。
¸ ° ã í
¸ ° ã í
¸ ° ã í
}æ°M
}æ°MACC
ON
LOCK
LOCK
000- 取扱説明書 .book 14 ページ 2013年5月27日 月曜日 午後1時48分
Page 77 of 280

運転する前に/ウインドーの開閉
3-21
3
■ 運転席ウインドーのオフディレイタイマー機能
運転席ウインドーは、エンジンスイッチ
を の位置から または
(OFF)にしたあとでも、30 秒以内は開
閉が可能です。
■ 助手席/後席ウインドーの開閉
ウインドースイッチを操作している間だ
け開閉します。スイッチから手を離す
と、ウインドーはその位置で止まりま
す。
■ はさみ込み防止機構
運転席ウインドーには安全装置として、
はさみ込み防止機構があります。
オート機構を作動させて自動で閉めて
いるときに、異物をはさみ込むなどし
てウインドーに一定以上の負荷がかか
ると、ウインドーの動く方向が反転
し、少し開いて停止します。(過負荷
検知方式)
■ はさみ込み防止機構の初期設 定のしかた
鉛バッテリー端子やヒューズ( 7-20
ページ参照)を外すなどして、パワーウ
インドーシステムへの電源供給を一度
絶ってしまうと、運転席ウインドーが自
動で開かなくなるとともに自動で閉めた
ときに、はさみ込み防止機構が作動しな
くなってしまいます。
この場合、次の手順ではさみ込み防止機
構の初期設定を行なってください。ま た、運転席ウインドーが自動で開くこと
も閉めることもできなくなった場合も、
同様に初期設定を行なってください。
30 秒以内でも、運転席ドアを開けて
閉めると、運転席ウインドーの開閉 ができません。
運転席ウインドーの開閉が可能な間は、運転席ウインドースイッチの
“AUTO”の文字が点灯しています。
はさまれる異物の形状や硬さ、はさま
れかたによっては過負荷検知されず、
はさみ込み防止機構が作動しない場合
があります。重大な傷害を受けるおそ
れがありますので、十分に注意して開
閉操作を行なってください。
ONACCLOCK
はさみ込み防止機構は、スイッチを引
き上げ続けた状態では作動しません。
また、閉まりきる直前は、はさみ込み
を検知できない領域があります。指な
どをはさまないように気をつけてくだ
さい。
ウインドーの故障で、はさみ込み防
止機構が作動し、自動で閉めること
ができない場合があります。この場
合、運転席ウインドースイッチを引
き上げ続けると、完全に閉めること
ができます。
悪路などを走行中にウインドーを自
動で閉めると、衝撃や荷重がウイン
ドーに加わって、はさみ込み防止機
構が作動することがあります。
000- 取扱説明書 .book 21 ページ 2013年5月27日 月曜日 午後1時48分
Page 94 of 280
運転する前に/シートベルト
3-38
3
妊娠中や疾患のある方は
80J075
シートベルト警告ブザー
運転席のシートベルト着用忘れを防止するためのブザーです。
エンジンをかけて走行を開始してか
ら、最初に車速が約 15 km/h 以上に
なったときに運転者がシートベルトを
着用していないと、メーター内のシー
トベルト警告灯が点灯から点滅に切り
替わるとともに、シートベルト警告ブ
ザーが断続的に鳴ります。
→ 3-69ページ (シートベルト警告灯)
シートベルトの長さ調節
シートベルトは、長さ調節が必要ありま
せん。身体の動きにあわせてベルトが伸
縮し、強い衝撃を受けたときは自動的に ベルトがロックされて身体を固定しま
す。
妊娠中の方、疾患がある方もシート
ベルトを着用してください。ただし、
衝突のときに局部的に強く圧迫され
るおそれがありますので、医師に相
談して注意事項を確認してください。
妊娠中の方は、腰ベルトを腹部を避
けて腰部のできるだけ低い位置にか
けます。肩ベルトは、首と肩先の中
央から腹部を避けて胸部にかかるよ
うに着用してください。
†Be'$9
bB>$^
†Be'$9
‚BArq
Ú>$^
運転者がベルトを着用すると、警告
灯は消灯します。また、警告ブザー
が鳴っているときは、ブザーも止ま
ります。
警告ブザーは運転者がベルトを着用
しなくても、約95 秒間鳴り続けたあ
とに止まります。ただし、警告灯は
点滅から点灯に切り替わったまま、
エンジンスイッチを または (OFF)にするまで消灯しま
せん。
ACC
LOCK
000- 取扱説明書 .book 38 ページ 2013年5月27日 月曜日 午後1時48分
Page 119 of 280
運転する前に/メーター
3-63
3
メーターの照明
■ タコメーターなし車
ヘッドライトや車幅灯が点灯している
間、点灯します。
メーターの明るさ調節
4段階に調節できます。
ヘッドライトや車幅灯を点灯し、照明
コントロール表示( 3-61 ページ参照)
にしたうえで、表示切替えノブ(6)を
長押しします。明るさが 1 段階ずつ変
化します。
64L30490
■ タコメーター装備車
エンジンスイッチを にすると点灯
し、 または (OFF)にす
ると消灯します。
→ 3-67ページ (メーターの明るさ調節)
算出に使用される過去の平均燃費は、表示される平均燃費とは異なり
ます。
鉛バッテリーを外すと過去の平均燃
費の記憶が消去されますので、外す
前までとは異なる値が表示される場
合があります。
エンジンスイッチを のままにし
て給油すると、正しい値が表示され
ない場合があります。
次のような場合は値が表示されません。
・鉛バッテリー接続後しばらくの間
・燃料残量警告灯の点灯中 → 3-70ページ (燃料残量警告灯)
ON
走行中は明るさ調節をしないでくださ
い。操作に気を取られて、思わぬ事故
につながるおそれがあります。
調節中に、表示切替えノブを短押し
するか 10 秒以上押さないでいると、
オドメーターの表示に切り替わりま
す。
鉛バッテリーを外すと記憶が消去さ
れ初期状態にもどりますので、明る
さ調節をやり直す必要があります。
¥^
%›á ð&
à
ON
ACCLOCK
000- 取扱説明書 .book 63 ページ 2013年5月27日 月曜日 午後1時48分
Page 121 of 280
運転する前に/メーター
3-65
3
64L30890
■ オドメーター(積算距離計)
新車時(またはメーター交換時)からの
走行距離の累計が km 単位で表示されます。(リセットはできません)
■ トリップメーター(区間距離計)
リセット後の走行距離が km 単位で表示
されます。(次にリセットするまで距離
計測は継続されます)
および の2種類の走行距離を同
時に計測できます。
<使いかたの例> :出発時にリセットして、出発後
の距離を計測
:給油時にリセットして、給油後 の距離を計測
リセットするときは、表示が「0.0」
になるまで表示切替えノブ(2)を長
押しします。
走行中は、表示の切替え操作をしない
でください。操作に気を取られて、思
わぬ事故につながるおそれがありま
す。
’´
«Â‰Â
t“«Â‰Â
²k–õ hV–õ
ÎVjd>Ì
% ln“´½z
ƒ’
% ln“´½z
ƒ’
ƒ¥}½’·Âµ
σ
NAÏBœÉ表示は、ノブを離したときに切り替
わります。
走行中にメーター内のエンジン警告
灯が点灯すると、燃費や航続可能距
離が正しく表示されない場合があり
ます。
→ 3-71ページ(エンジン警告灯)
走行後、エンジンスイッチを
(OFF)にすると、1 回の運転に対す るエコ運転の結果が表示されます。
→ 4-37ページ (エコ運転表示機能)
トリップメーターの最大値は 9999.9
で、そのあと 0.0 にもどります。(距
離計測は継続されます)LOCK
AB
A
B
000- 取扱説明書 .book 65 ページ 2013年5月27日 月曜日 午後1時48分
Page 125 of 280
運転する前に/メーター
3-69
3
(2)シートベルト警告灯
80J221
運転者がシートベルトを着用していない
と、エンジンスイッチが のときに
点灯します。
また、エンジンをかけて走行を開始して
から、最初に車速が約 15 km/h 以上に
なったときに運転者がシートベルトを着
用していない場合、シートベルト警告ブ
ザーが断続的に鳴るとともに、警告灯が
点灯から点滅に切り替わります。
運転者がシートベルトを着用しても、
点灯または点滅したままのときは、シ
ステムの異常が考えられます。マツダ
販売店で点検を受けてください。
(3) SRSエアバッグ警告灯
80J111
SRS エアバッグ、シートベルトプリテン
ショナーの電子制御システムに異常があ
ると、エンジンスイッチが のとき
に点灯します。
システムが正常な場合はエンジンス
イッチを にしたときに、約6秒間
点灯したあと消灯します。
運転者がシートベルトを着用すると
消灯します。また、警告ブザーが鳴っているときは、ブザーも止まります。
警告ブザーは運転者がシートベルトを着用しなくても、約 95 秒間鳴り続
けたあとに止まります。ただし、警告
灯は点滅から点灯に切り替わったま ま、エンジンスイッチを また
は (OFF) にするまで消灯しま
せん。
ON
ACC
LOCK
次のような場合は、システムの異常が
考えられます。マツダ販売店で点検を
受けてください。
運転中に点灯
エンジンスイッチを にしても
点灯しない
エンジンスイッチを にしたあ
と、約6秒間たっても消灯しない
ON
ON
ON
ON
000- 取扱説明書 .book 69 ページ 2013年5月27日 月曜日 午後1時48分