Page 269 of 492
245
運転する
.
前に
運転する
.
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
«™
žc ”
本機は拡張子 (.mp3) がついているファイルを MP3 ファイルとして再生し
ます。MP3 ファイル以外には MP3 拡張子を付けないでください。雑音や
故障の原因となります。
用語解説
MP3 ( エムピースリー )
「MPEG.Audio.Layer3」の略で、ISO.( 国際標準化機構 ).のワーキンググループ.(MPEG).
の定めた音声圧縮の規格です。
MP3 は音声データを元のデータの約 10 分の 1 に圧縮することができます。
WMA について
WMA とは、. Windows.Media.Audio の略称で、 Microsoft 社の音声圧縮フォーマット
です。
MP3 よりも高い圧縮率で音声データを作成 · 保存することができます。
※.Microsoft、. Windows.Media は、 米 国 Microsoft. Corporation の 米 国 お よ び そ の
他の国における登録商標です。
«™
žc ”
本機は拡張子 (.wma) がついているファイルを WMA ファイルとして再生
します。WMA ファイル以外には WMA 拡張子を付けないでください。雑音
や故障の原因となります。
.●記載している規格以外で書き込まれた WMA ファイルは正常に再生できなかったり、
ファイル名やフォルダ名などが正しく表示されない場合があります。
.●パソコンの OS の種類やバージョン、 ソフト、 設定によって拡張子がつかない場合が
あります。その場合は、 ファイルの最後に拡張子「.wma」を追記してからディスク
に書き込んでください。
AXELA_HYBRID_Bサ_初版.indb 2452014/10/16 9:16:15
Page 270 of 492

246
3. 快適装備の使いかた
オーディオ
AAC について
AAC とは、 Advanced.Audio.Coding の略称で、 ISO. ( 国際標準化機構 ).のワーキング
グループ.(MPEG).の定めた音声圧縮の規格です。
MP3 よりも高い圧縮率で、 音声データを作成 · 保存することができます。
本機は、 拡張子.(.aac/.m4a/.wav) .がついているファイルを AAC ファイルとして再生
します。
«™
žc ”
オーディオファイル以外のファイルにオーディオファイルの拡張子をつけな
いでください。また、 オーディオファイルの拡張子を変更しないでください。
本機がファイルを誤認識して再生してしまい、 雑音や故障の原因となります。
.●記載している規格以外で書き込まれた AAC ファイルは、 正常に再生できなかったり、
ファイル名やフォルダ名などが正しく表示されなかったりする場合があります。
.●パソコンの OS の種類やバージョン、 ソフト、 設定によっては拡張子がつかない場合
があります。その場合は、 ファイルの最後に拡張子「.aac」、「.m4a」、「.wav」を追
記してからディスクに書き込んでください。
DVD について
.●イラストで示すマークがついている DVD、 またはビデオデータ .(DVD-Video/DVD-
VR フ ァ イ ル ). が 書 き 込 ま れ た DVD-R/DVD+R/DVD-RW/DVD+RW 以 外 は 使 用
できません。
.●ハート型など特殊形状の DVD は使用しないでください。機械の故障の原因となるこ
とがあります。
.●悪路走行などで激しく振動した場合、 音飛びを起こすことがあります。
.●寒いときや雨降りのときは、 プレーヤー内部に露 .( 水滴 ) .が生じ、 正しく作動しなく
なることがあります。このようなときは、 DVD を取り出して室内を換気または除湿
してから使用してください。
.●DVD 信号面に直接手で触れると、 DVD の信号面が汚れ、 音飛びなどを起こすことが
あります。DVD の端と中心の穴をはさんで持ってください。
.●DVD はケースに入れ、 直射日光を避けて保管してください。直射日光や高温など、
車内での保管状況により、 再生できなくなる場合があります。
.●DVD の汚れを取るときは、 やわらかい布で DVD の中央から外側へ向けて汚れをふ
き取ってください。ベンジン、 シンナー、 帯電防止剤などを使用すると、 DVD の表
面を傷める原因になりますので使用しないでください。
AXELA_HYBRID_Bサ_初版.indb 2462014/10/16 9:16:16
Page 281 of 492
257
運転する
.
前に
運転する
.
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
コントラストを調節する
:.スライダーで画面のコントラストを調節します。
画面設定をリセットする
すべての画面設定値をリセットし、 初期値にもどすことができます。
1. を選択します。
2. を選択します。
音質調節
1. ホーム画面のを選択して、 設定画面を表示します。
2. タブを選択して、 設定したい項目を調節します。
3. 設定したいアイコンやスライダーを選択して調節します。
項目設定内容
Bass
( 低音調節 )
側 :.低音強
側 :.低音弱
Treble
( 高音調節 )
側 :.高音強
側 :.高音弱
Fade
( 前後音量調節 )
前側 :.フロントスピーカーの音量強調
後側 :.リヤスピーカーの音量強調
Balance
( 左右音量調節 )
右側 :.右側スピーカーの音量強調
左側 :.左側スピーカーの音量強調
ALC*1
( 自動音量調節 )Off ~ 7 段階で感度調節
Centerpoint®*2
( 自動音質調節 )ON/OFF
AUDIOPILOT™*2
( 自動音量調節 )ON/OFF
ビープ音
( 操作音設定 )ON/OFF
*1.標準オーディオ装備車
*2.Bose®サウンドシステム装備車
AXELA_HYBRID_Bサ_初版.indb 2572014/10/16 9:16:31
Page 282 of 492
258
3. 快適装備の使いかた
オーディオ
ALC ( 自動音量調節 )
オートマチックレベルコントロール.(ALC).は、 車速に応じて自動的にオーディオの音量 /
音質が変化する機能です。車速が早いほど変化量は大きくなり、 車速が遅いほど変化量は
小さくなります。
Centerpoint®※ ( 自動音質調節 )
Centerpoint®は、 既存の CD、 MP3 から Bose®のサラウンドサウンドを体験させてく
れます。
特に車内でサラウンドサウンドを再生させるために必要な設定になっています。
同時に、 強化されたアルゴリズムによって、 幅のある広々とした音場を作り出しています。
※ Centerpoint®は Bose コーポレーションの登録商標です。
AUDIOPILOT™ ※ ( 自動音量調節 )
運転するときに発生するノイズは、 音楽の邪魔になります。
AUDIOPILOT™.ノイズ補正システムは、 電気的ノイズと車両速度によるノイズを補い音
楽を連続的に調整します。
強化された DSP アルゴリズムは、 悪路や高速走行の状況に、 より素早く効果的な補正を
可能にします。
※ AUDIOPILOT™.は Bose コーポレーションの登録商標です。
ラジオの使いかた
1. ホーム画面のを選択して、 エンターテイメント画面を表示します。
2. 聞きたいラジオを選択すると、 画面の下部に以下のアイコンが表示されます。
FM/AM ラジオ
アイコン説明
エンターテイメントメニューを表示します。他のエンターテイメント
ソースに切り替えたいときに使います。
放送局リストを表示します。
を選択すると、 最大 10 局までの周波数を放送局リ
ストに表示します。
聞きたい周波数を選択します。
お気に入りリストを表示します。長押しすると、 そのとき受信してい
る周波数をお気に入りに登録できます。
受信可能な放送局を探すことができます。
周波数の低い方から高い方へ 5 秒間ずつ受信していきます。
聞きたい局が受信されたらもう一度選択します。その周波数を受信し
続けます。
AXELA_HYBRID_Bサ_初版.indb 2582014/10/16 9:16:31
Page 329 of 492
305
運転する
.
前に
運転する
.
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
Bluetooth®オーディオ
対応 Bluetooth®規格 ( 推奨 )
Ver..1.1/1.2/2.0.+.EDR/2.1.+.EDR/3.0.( 適合 )
対応プロファイル
.●A2DP.(Advanced.Audio.Distribution.Profile).Ver..1.0/1.2
.●AVRCP.(Audio/Video.Remote.Control.Profile).Ver..1.0/1.3/1.4
A2DP は、 音声を Bluetooth®ユニットに転送するだけのプロファイルです。AVRCP
に対応せず、 A2DP のみに対応している Bluetooth®オーディオ機器の場合、 センター
ディスプレイでの操作はできません。この場合は、 Bluetooth®非対応のポータブルオー
ディオ機器を AUX 端子に接続したときと同様に、 携帯機器本体側での操作のみ可能です。
機能A2DPA2DP·AVRCP
Ver..1.0Ver..1.3Ver..1.4
再生○○○○
一時停止○○○○
ファイル .( トラック ) .
アップ / ダウン―○○○
早もどし――○○
早送り――○○
テキスト表示――○○
リピート――機器に.
依存
機器に.
依存
シャッフル――機器に.
依存
機器に.
依存
スキャン――機器に.
依存
機器に.
依存
フォルダアップ / ダウ
ン―――機器に.
依存
○ :.可能
―:.不可能
AXELA_HYBRID_Bサ_初版.indb 3052014/10/16 9:18:15
Page 375 of 492
351
運転する
.
前に
運転する
.
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
エンジンルーム内ヒューズボックス
位置表示容量保護装置
1―――
2PTC130.A―
3ROOM15.Aルームランプ
4AUDIO115.Aオーディオ¬è”Å “7
÷
‹
5BOSE25.Aオーディオ.(Bose®サウンドシステム装備車 )
6SRS2.ESCL15.Aステアリングロック
7BATT.FAN15.A高電圧バッテリー冷却用ファン
8R.WIPER15.A―
9FOG15.Aフォグランプ¬è”Å “7
÷
‹
10A/C7.5.A空調
11P.CON.MAIN7.5.AP ポジション制御システム、 HEV トランスアク
スル
1250.A各種電源
13DEFOG40.Aリヤウインドーデフォッガー.( 曇り取り )
14PTC240.A―
AXELA_HYBRID_Bサ_初版.indb 3512014/10/16 9:19:26
Page 377 of 492
353
運転する
.
前に
運転する
.
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
位置表示容量保護装置
38―――
39―――
40ENGINE315.Aエンジンコントロールシステム
41ENGINE215.Aエンジンコントロールシステム
42ENGINE115.Aエンジンコントロールシステム
43H/L.LOWL
HID.L15.Aヘッドランプ.左*1、 ヘッドランプ.左.( ロービー
ム)*2
44H/L.LOWR15.Aヘッドランプ.右.( ロービーム )*2
45HID.R
DRL15.Aヘッドランプ.右*1
46DCDC5.Aパワーコントロールユニット
47AUDIO27.5.Aオーディオ¬è”Å “7
÷
‹
48―――
*1.ディスチャージヘッドランプ装備車
*2.ハロゲンヘッドランプ装備車
AXELA_HYBRID_Bサ_初版.indb 3532014/10/16 9:19:27