Page 339 of 578
307
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
AUX/USB 端子の使いかた
市販のポータブルオーディオを AUX 端子に接続することで、 車両のスピーカーで音声を
聞くことができます。
また、 USB 機器や iPod を、 USB 端子に接続することで、 車両のオーディオ機器で再生
することができます。
→ 338ページ「ポータブルオーディオ機器を使用していただくために」
AXELA_Bセ_初版.indb 3072015/07/06 15:19:27
Page 363 of 578
331
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
DVD を取り出すとき
1. ボタンを押します。
2. DVD の端を持って取り出します。
AUX/USB 端子の使いかた
市販のポータブルオーディオを AUX 端子に接続することで、 車両のスピーカーで音声を
聞くことができます。
また、 USB 機器や iPod を、 USB 端子に接続することで、 車両のオーディオ機器で再生
することができます。
→ 338ページ「ポータブルオーディオ機器を使用していただくために」
AXELA_Bセ_初版.indb 3312015/07/06 15:19:51
Page 370 of 578
338
3. 快適装備の使いかた
オーディオ
ポータブルオーディオ機器を使用していただくために
CD、 DVD/CD プレーヤー装備車
·ï»” ßµÓ è
‡
÷
‹ ·ï»” ßµÓ è
÷
‹
" 6 9 6 4 #z
6 4 #z " 6 9z
å
µÄx E
¯« pb{
CD、 DVD/CD プレーヤー非装備車
·ï»” ßµÓ è
‡
÷
‹ ·ï»” ßµÓ è
÷
‹
" 6 9 6 4 #z 6 4 #z " 6 9z
市販のポータブルオーディオを AUX 端子に接続することで、 車両のスピーカーで音声を
聞くことができます。
また、 USB 機器や iPod を USB 端子に接続することで、 車両のオーディオ機器で再生
することができます。
ŒÝ
( センターディスプレイ装備車 )
SD カードスロットは、 ナビゲーションシステム用です。ナビゲーションシステム装
備車は、 地図データが保存された SD カード( マツダ純正品 )を S D カードスロッ
トに差し込んで使用します。
AXELA_Bセ_初版.indb 3382015/07/06 15:19:57
Page 371 of 578
339
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
/
žc ”
車を止めてから操作する。
走行中の操作は、 運転操作がさまたげられ思わぬ事故につながるおそれがあ
ります。
žc ”
AUX/USB 端子に接続したコードが、 パーキングブレーキレバー
やセレクトレバー ( オートマチック車 )、 チェンジレバー ( マニュ
アル車 ) に絡まないようにする。
運転操作がさまたげられ、 思わぬ事故につながるおそれがあります。
«™
žc ”
使用しないときは、 必ず AUX/USB 端子のフタを閉めておいてください。
AUX/USB 端子に異物が入ったり、 飲料水などがかかると、 故障につなが
るおそれがあります。
Ð
プラグを接続した状態で、 AUX/USB 端子上に物を乗せたり、 大きな力を
加えたりしないでください。
Ð
接続する機器によっては、 車に装着されている電源ソケットを使用すると、
再生時にノイズが発生することがあります ( ノイズが発生した場合は電源ソ
ケットを使用しないでください )。
ŒÝ
●接続する機器によっては、 使用できない場合があります。
●ご使用前に、 市販のポータブルオーディオの取扱書をよくお読みください。
●ポータブルオーディオを AUX 端子に接続するための接続コードは、 市販の抵抗
なしのステレオミニプラグ(3.5)を使用してください。ご使用前に接続コード
の取扱書をよくお読みください。
●エンジンを止めたままで、オーディオを長時間使用しないでください。バッテリー
があがるおそれがあります。
●接続する機器によっては、 ノイズが発生することがあります。
●接続する機器の電源は、 ポータブルオーディオ機器のバッテリーなどを使用して
ください。
●プラグは AUX/USB 端子に確実に差し込んでください。
AXELA_Bセ_初版.indb 3392015/07/06 15:19:58
Page 372 of 578
340
3. 快適装備の使いかた
オーディオ
接続のしかた
CD、 DVD/CD プレーヤー装備車
コンソールボックスに開いている切り欠きから AUX/USB 端子に接続するコードを通す
ことができます。
·ï »” ßµÓ è
‡
÷
‹ ·ï»” ßµÓ è
÷
‹
" 6 9z
6 4 #z " 6 9z
6 4 #z
å µÄx E
¯« pb{
CD、 DVD/CD プレーヤー非装備車
6 4 #z
·ï»” ßµÓ è
‡
÷
‹ ·ï»” ßµÓ è
÷
‹
" 6 9z
" 6 9z
6 4 #z
ŒÝ
プラグの抜き差しは、 AUX/USB 端子の穴に対して垂直に行なってください。
AXELA_Bセ_初版.indb 3402015/07/06 15:19:59
Page 373 of 578
341
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
AUX の使いかた ( センターディスプレイ非装備車 )
1. 電源ポジションを ACC、 または ON にします。
2. オーディオユニットの電源スイッチを ON にします。
3. オーディオユニットのボタンを操作して AUX モードに切り替えます。
ŒÝ
●機器が AUX 端子に接続されていないときは、AUX モードには切り替わりません。
●音量調節は、 ポータブルオーディオ本体およびオーディオユニットで行います。
●音量調節以外の操作は、ポータブルオーディオ本体で行います。オーディオユニッ
トでは操作できません。
●AUX モード中に AUX 端子からコードを抜いたり、 接続している機器側のプラ
グを抜くとノイズが発生することがあります。
AXELA_Bセ_初版.indb 3412015/07/06 15:19:59
Page 381 of 578
349
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
隠れているタイトルを表示する
一度に表示できる文字数は、 13 文字までです。タイトルが長く、 最後まで表示されてい
ないときは、 3 ボタンをピッと音がするまで押し続けると、 次の 13 文字を表示します。
最後の文字を表示しているときに、 3 ボタンをピッと音がするまで押し続けると、 タイト
ルの最初の 13 文字を表示します。
ŒÝ
表示される文字数には制限があります。
メッセージがでたときは
“CHECKiP od”のメッセージが表示されたときは、 iPod に何らかの異常があります。
iPod に記録されている内容に再生可能なファイルがあるか確認して、 正しく接続し直し
てください。
再度メッセージが表示されたときは、 マツダ販売店で点検を受けてください。
AUX の使いかた ( センターディスプレイ装備車 )
1. ホーム画面のを選択して、 エンターテイメント画面を表示します。
2. を選択すると、 画面の下部に表に示すアイコンが表示されます。
アイコン 説明
エンターテイメントメニューを表示します。他のエンターテイメント
ソースに切り替えたいときに使います。
音質を調節します。
→314ページ「音量 / 画面 / 音質の調節」
ŒÝ
●機器が AUX 端子に接続されていないときは、AUX モードには切り替わりません。
●音量調節は、 ポータブルオーディオ本体およびコマンダースイッチ、 またはオー
ディオリモートコントロールスイッチで行います。
●音量調節以外の操作は、 ポータブルオーディオ本体で行います。センターディス
プレイやコマンダースイッチでは操作できません。
●AUX モード中に AUX 端子からコードを抜いたり、 接続している機器側のプラ
グを抜いたりするとノイズが発生することがあります。
AXELA_Bセ_初版.indb 3492015/07/06 15:20:03
Page 407 of 578
375
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
Bluetooth®オーディオ¬è”Å “7
÷
‹
対応 Bluetooth®規格 ( 推奨 )
Ver.1.1/1.2/2.0+EDR/2.1+EDR/3.0( 適合 )
対応プロファイル
●A2DP(AdvancedAudioDistributionProfile)Ver.1.0/1.2
●AVRCP(Audio/VideoRemoteControlProfile)Ver.1.0/1.3/1.4
A2DP は、 音声を Bluetooth®ユニットに転送するだけのプロファイルです。AVRCP
に対応せず、 A2DP のみに対応している Bluetooth®オーディオ機器の場合、 センター
ディスプレイでの操作はできません。この場合は、 Bluetooth®非対応のポータブルオー
ディオ機器を AUX 端子に接続したときと同様に、 携帯機器本体側での操作のみ可能です。
機能 A2DP A2DP·AVRCPVer.1.0Ver.1.3Ver.1.4
再生
○○○○
一時停止 ○○○○
ファイル( トラック )
アップ / ダウン ―
○○○
早もどし ――○○
早送り ――○○
テキスト表示 ――○○
リピート ――機器に依存 機器に依存
シャッフル ――機器に依存 機器に依存
スキャン ――機器に依存 機器に依存
フォルダアップ / ダウン ―――機器に依存
○ :可能
―:不可能
AXELA_Bセ_初版.indb 3752015/07/06 15:20:24